みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、面倒くさい人と言われてしまいます。
だけど面倒くさい人と言われた自分では、何が面倒くさいかわからない。
ですからここにコミュニケーションギャップができてしまうのです。
コミュニケーションギャップが出来て、それでお仕舞いというわけにも行きません。
なぜなら、ギャップがある以上、コミュニケーションがうまく行かないでしょ。
ってことは、誤解が生じるし、トラブルにもなりやすい。そのうえその解決ができない。
ですから、最終的に孤立してしまうのです。自分のコミュニケーションが通じない。
この意味は、人間関係が深まらないってことです。そして人間関係が切れちゃうの。
怒りの感情が爆発して人間関係がうまく行かないケースは、以前の記事でも説明しました。
今回はね、面倒くさいと言われる部分、何が面倒くさいとなっているのか、ここに気づきたいわけ。
例えば、健康な人は、「おはようございま~す!」、朝のコミュニケーションは、これでOK!
さて、次はAC。「おはようございます~”!」、あれ、なんか私に言ってないよね。
なんか私をバカにしているんじゃないのか。なんか私を無視しているんじゃないか
。
ホラやっぱり私には話しかけない。みんなで話していても私が発言すると乗って来ない
。
やっぱり私を嫌っているんだ。そして私のいないところでみんなで悪口を言っているんだ
。
う~ん。面倒くさい。ネガティブ思考がグルグルする。これがAC思考。
では、どうやってこのACのネガティブ思考を止めたらいいのかです。
実はね、そのネガティ思考になる原因ってあるのです。これが自分ではわからない。
ここでは書いてしまいますが、そのネガティブ思考の原因は怒りの感情があるからです。
だけど自分では別に怒ってなんかいない。冷静。ましては不安と恐怖でいっぱい。そんな感じ。
でもでも、ネガティブ思考でグルグルしているってことは腹の底では怒っています。
さてさて、では何に怒っているのか?自分では怒りすら認識できないのに何に怒っているのか?
結果的なことだけ言ってしまうと、愛が無いから怒っているの。だからけっこう深い話なの。
だって意識に、愛が無いなんて出てこないでしょ。ですから自分では気づけないのですけどね。
それにね、愛がある、ないと議論するよりも、今は自分のネガティブ思考をニュートラルに
する方が先でしょ。それにはまずは怒りの感情からケアするしかないの。
それでネガティブ思考を止める方が先なの。
いえいえ。私は、怒ってなんかいませんから~!それにネガティブ思考なんじゃなくて
本当に相手が私を嫌い疎外するのよう!現実だって言ってんのよ
!それわかれよ
!
来ましたね。空耳さん。了解しました。お答えいたしますね。
それでしたら、相手に聞いてみてください。それであれば現実だってことでOKですよ。
そんなこと聞けるわけないじゃないのよう!聞いたって本当のこと言わないでしょ
笑う!
それであれば、相手が言うまでは現実ではありません。想像、推測、思い込み、妄想の扱いです。
ちょっと!妄想だなんて失礼じゃないのよう!あんた私をバカにしてるの
?
そう来ますか。僕は、想像、推測、思い込み、妄想と4パターンお伝えしましたよ。
だからって私の言っていることが妄想だって言っただろ!許さんぞしかし~
!
はい。練習のために言います。ここが面倒くさい部分なのです。では練習のため、話を戻し
そこの部分をやり直してみましょうね。リピート、想像、推測、思い込みの扱いです。byすどう。
なによ!想像や推測じゃないわよう!確実に相手は私を疎外し、嫌っているのよう
!
なんか私の言うこと間違ってるとか言うの!あんた私をバカにしてるわね
?
はい。練習終了~!どうです。何を言っても同じでしょ。自分はバカにされている。許さんって
なっちゃうでしょ。ここが自分の問題なのですよ。その意味は、バカにされることに
敏感になる過去の経験があるってことです。これがある限り、あなたはバカにされたと思ってしまいます。
じゃあ、どうしたらいいのよ!
はい。ボチボチ~と行きましょう。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 面倒くさいには面倒くさくなる原因がある!すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー