みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
今日は、カウンセリングを受けると、どうなれるのか?ってお話です。
実際、どうなれるのか?これね、いろいろな言い方があるけど
自由になれる、自分が変われる、最終的にはハッピーに生きられるの。
そんなザックリした答えでは満足が行かない方、お目が高い!
はい。具体的にお答えいたしますね。例えば、仕事がうまく行くとか、
人間関係のトラブルが減り、人間関係が良好になるとかね。
あとは、仕事が続かなかった人が、仕事が続くようになり周囲に認められて
恋人ができて、結婚して、お金も安定的に手に入って、不安がなく過ごせたりね。
長い間、恋人ができなかった人に恋人ができたり、婚活してもうまく行かなかった人が
いきなり結婚してしまったりね。それもハッピーな出会いからの結婚ですよ。
それに主婦の方では、子どもが勉強するようになったとか、引きこもりの子が
外に出られるようになったとかね。なんで?どうしてそうなるの?不思議ですよね。
マジックじゃありませんよ。その答えは、その人達はみんな、自分と向き合ったからですよ。
自分と向き合い、コンプレックスも含む心の傷に向かい合って癒やしたからですよ。
周りとの関係で言えば、心の傷が癒やされ、ご本人の緊張が下がることで周りの緊張も
下がり動けるようになるの。それにリラックスできるとポジティブな思考になれるの。
だから前向きに進めるでしょ。ネガティブな未来をシュミレーションして不安にならなくなるの。
自然とポジティブなシュミレーションになり、そのポジティブな思考を実践して結果が出るの。
自分は自分のままだから、自分で自分が変わったとは思えませんよ。でも周りの反応が違うの。
そして結果が違う。なぜかストレスが少ない。そしてなぜかうまく行く。
それは自分では意識できなかった心の傷が癒やされて緊張が下がったからです。
だってそれが本来の自分だもん。周りのことが気にならなくなり、自分が自分らしくいられる。
トラブルも減り、ストレスなく過ごせる。なんかいい感じですよね。
ではでは、本当にそうなれるのか?
はい。その答えは、そうなるのではなく、それが本来の自分、元の自分に戻っただけです。
そしてその本来の自分になるのは、やはり自分が選び、自分が努力した結果なのです。
決してカウンセラーやセラピストは、何もしないのです。不思議だけど自分で自然に
本来の自分に戻るってことをやっているのですよ。ですから凄いのは自分なのです。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 自分って凄いことに気づけます。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
悩み100%改善すどうゆうじのmy Pick
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー