みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、人から尊重してもらえないことが多いです。
それでもって蔑ろにされる。なぜ?どうして?自分の何が悪いのか?
はい。悪いんじゃありませんよ。では、答えを書いてみますね。
まず、尊重されない件です。どうして自分って尊重されないのか?
その答えは、自分が自分を尊重していないからです。意味わかります?
自分が自分の感じていることを尊重していないの。後回し、他人優先。
ですから、他人もそのように理解し、あなたを後回しにして尊重しないのです。
だって尊重されないでも文句も言わないんでしょ。ってことは、
後回しや損な役を認めているんでしょ。だからそのようになっちゃうよね。
じゃあ、何か!自分のことを蔑ろにしているから、人から蔑ろにされるって言いたいのか!
オ~頭の回転が速いですね。さすがは伊達に考えまくっていないですね。
そうやってバカにしやがって!あんたまでオレを蔑ろにするのか
!許さんぞ
!
いえいえ。蔑ろになんてしていませんよ。ただね、あなたは自分の感情を蔑ろにしていますよね。
何かを言いたくても穏便にするべくガマン。何かをしたくても周りの手前ガマン。
自分がしたいこともガマン。そして自分のしたくないこともガマンして自分に強いる。
これって自分の感情を、自分が蔑ろにしていませんか~って話なのです。
だって、何かやって大変なことになったら自分が傷つくだろうよ。だから自分を守っているんだろ。
だから自分を蔑ろにしているんじゃなくて、自分を守っているって良い話なんじゃねーの。
はい。それはあなたが自分を尊重した場合に、誰かが傷つけて来たらのお話です。
なんだよ。傷つけて来ないって言うのかよ。そんな良い人ばかりじゃないだろうよ
。
はい。それは自分が相手を選ぶ必要はありますよ。ですが基準は、自分を尊重するのが一般的です。
一般的の意味は、世の中の健康な人は、自分を尊重し、自分の意思を表現するってことです。
じゃあ、自分の意思を表現すればいいのかよ。ひどい目に遭ったらどうするんだよ
。
はい。そこがあなたの傷の部分です。傷があって痛いから、耐えられないから守っているんでしょ。
ですから、その部分は、他人がどうこうなんじゃなくて、自分の中にある心の傷の問題なのです。
だから~!じゃあ、どうしたらいいんだよ
。痛いもの守るのは当然の行いだろうがよ
。
はい。そこは、プロにお任せください。心の傷のケアをしますよ。
何だよ。商売かよ
。オレを騙そうとしてるんじゃないだろうな
。
そこにもまた傷がありそうですね。でもその辺は自由ですよ。気が向きましたらご相談ください。
何だよ。急にお金の話をするからじゃないかよ。急に言うなよ
。決心が要るんだからよ
。
はい。大丈夫です。ゆっくり決心されるのがいいと思いますよ。
だって、こんなオレにお金を使っても将来の方が不安になるじゃないかよ。
そうですか。僕はそうは思いませんけどね。そこにも自分を蔑ろにする何かがありそうですね。
何だよ。そうやってオレを責めるのかよ。どうせオレが悪いんだろ
。
誰もそんなことは言っていませんよ。自分を責める必要はありませんよ。
じゃあ、オレはどうしたらいいんだよ。こういうの全然わからないんだよね
。
はい。それは理解できますよ。自分が決めたことが間違っていたら恐いんですよね。
お~よくわかってくれるじゃん。そうだよ。そうなんだよ
。コレなんとかなるの
?
はい。なりますよ。その恐怖から取ってしまいましょう。
え~本当にそんなことできるのか?オレを騙そうとしてるんじゃないだろうな
。
騙される恐怖、裏切られる恐怖、でしょうかね。では、よく考えてみるのがいいですよ。
こんなオレが回復できるのかな~。あなた、本当に大丈夫なのか~
?
はい。そこは大丈夫です。僕に関しては自信ありです。
それよりも自分と向かい合う覚悟は必要になりますよ。
何だよ。脅かすのかよ。脅しには屈しないぞ
。
脅かしてませんが何か?
何だよ。あんた怒ってるのかよ。
怒ってもいませんし~。
じゃあ、お願いするわ~。
そうですか。かしこ畏まりました~かしこ~。
アルトチルドレンbeアンビシャス ボチボチ~と行きましょうね。すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、適応障害、うつ病、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、対人恐怖症、人が怖い、人間関係の悩み、インナーチャイルド、HSP、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京、FAP療法、ヒプノセラピー東京