みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、なかなか不幸から出ることが出来ません。
そして周りの幸せそうな人と比べ、悲しみ、嘆き、劣等感を感じるわけです。
そしてその劣等感を元に、他人と比べられて評価される恐怖に行っしまう人と
他人を羨み、妬み、憎み、嫉妬の怒りに行ってしまう人とがいるのです。
恐怖or怒り、どちらにしてもネガティブな感情です。ですからネガティブな思考しか
生み出さなくなってしまうのです。さて問題は、そこから抜け出せるのか?です。
この意味は、何かの努力をしたら抜け出せるのか?って意味ね。
実はね、この恐怖or怒りの状態で何か努力しても抜け出せないのです。
だって、恐怖か怒りの思考しか出てこないのですよ。結果的には恐くて出来ないか
怒りでバカらしくなってしまってムカついて続かなくなってしまうからです。
この問題の解決法ってね、この自分が持っている恐怖or怒りの感情の元を知り
その感情を消化してあげないと、どこまで行っても恐怖or怒りになってしまうのです。
つまり結果なんか出ないってことね。くたびれ儲けでまた恐怖か怒りの中で苦しむの。
これを何とかするには、上っ面の努力じゃなくて、恐怖や怒りの根本を何とかしないとなの。
じゃあ、またどうすればいいのか?初めてメンタルに向き合う方もいるかと思うので
最初から順番に言うと①自分の感情(喜怒哀楽、この場合は恐怖or怒り)を
感じて自分の感情に気づくことが1番目です。他に不安感、見捨てられ不安、悲しみ、
憎しみなど、自分の感情の中で何が大きく影響しているのかを知る必要があります。
②その自分の中にある感情の原因を知ること。出来事、相手先、感情レベルを意識に
あげること。この意味は、感情がただ自分の中にあるわけではないのです。何かがあり
その感情が生まれたのです。ですからその感情の相手先と自分の持っている感情を
合わせて整理するのです。例えば怒りの感情が多い人は、その怒りが発生した原因があります。
何もないのに怒っているわけではないのです。だけど、何があったのか、何に怒っているのか
自分では忘れてしまっています。ですから怒りの感情だけが相手先を探して出てくるわけです。
そして目の前の相手に投影して怒ってしまうの。恐怖の場合も同じね。目の前の相手に投影するの。
ですから目の前の相手が怖い~人が怖い~となってしまうのです。今、言っているのは、
その恐怖の感情の原因であり、恐怖の感情の相手先がある、これが根本です。
そんなの自分では忘れてしまっているのだから思い出せない~と思いますよね。
はい。その通りなのです。ですからセラピーがあるのです。カウンセリングもヒプノセラピーも
心理療法です。それらの使えるものを使って、根本を何とかして癒したい。これが心理療法。
いろいろな心理療法があるけれど、それは自分に合った方法を選ぶといいの。
例えばカウンセリングは、自分の感情を吐き出すことで段々と気持ちが整理されるの。
そして上層にある感情が処理されると、その下にある感情が見えてくるの。
これがカウンセリングね。問題は、徐々に吐き出して行くので効果が感じられるまでに
時間が掛かること。時間が掛かれば回数も行ってしまう。ですから費用も掛かってくるのです。
次にヒプノセラピー。これは短期療法なの。一発勝負みたいな、一回で気づきを得る方法ね。
単発勝負だから、せっかちな人には向いているけど、メンタルってそんなに甘くないのです。
その1つの悩みだけなら、気づきを得ることはできると思います。だけど1回のセッションで
人生の問題全部が解決できるほどメンタルって浅くはないの。でも気づきは得られるよ。
これ以外に、癒しのワークやセミナーに参加するって選択肢もあるの。これはメンタルに
向かい合う入口ね。それに参加して解決するなんてほど自分の不幸は浅い話ではないの。
でもね、何か気づけるの。だから自分に向かい合う入口でしかないの。多くのACの人は、
こんなワークでは太刀打ちできない~みんなは良くなっても自分は良くなれない~
自分って重症だ~!って気づけるパターンが多いかな。だって機能不全って根が深い問題だもの。
その他に、本、書籍、講演会などで気づいて行く方法もあるの。これらも入口ね。
そこから本格的にどうするのか、ここが問題になるのですよ。あとはね、自分がアル中、
他にも、虐待、DVをしてしまうとかって問題で、行政に相談して気づける問題もあります。
それも入口でしかありません。気づいてから向かい合うのは、それからの話ね。
それに気づいてから、向かい合うことの方が長く険しい話なの。どうしてそんなに
長く険しいのか?どうして重症なのか?その答えは機能不全家族って家系的な連鎖なの。
何十年、何百年の歴史の中でつくり上げられて来て今があるの。それを一瞬で変えられないでしょ。
それでもね、気づけば何とかやりようがあるの。気づけば変えられるの。だから気づきたいの。
連鎖を止めろとは言いません。でもね、自分がもっとラクに過ごしていいでしょ。
自分がもっと人生を楽しんでいいでしょ。苦しんで死んで行く機能不全の連鎖を手離しましょ。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 自分の人生は、自分が選ぼう!すどうゆうじ
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー