アダルトチルドレンのさみしさ生きづらさ!空虚感に孤独感!この心の穴を埋めてくれるのは何なのか? | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンの人は、いつも空虚感を抱えています。

 

だけど、その正体はわからない。だから努力してみるけれど、ドツボガーン汗

 

今度は、自責感と一人反省会しょぼん汗。そして反省の結果、再度努力の日々走る人

 

だけど何かが違う。他の人みたいに軽く過ごせない。空気が重たい。笑えない。

 

こんなことがしたいんじゃない。こんなことで笑っていられない。

 

でも、何だったら笑えるのか?どうしたら心が晴れるのか?それがモヤモヤする。

 

では、このモヤモヤの正体は何なのか?怒りの感情なのか?でもそれだけじゃない。

 

とにかく満足が行かない。怒っていないけど満たされない。これは何なんだ。

 

そうだ。あるべきものがないんだ。何がないのだろう?この感覚は何だろう。

 

そう。それがないから怒っているの。それがないから満たさせないの。

 

その「それ」が見えないからモヤモヤするの。じゃあ、それなあに?

 

はい。それが愛ですよ。あるはずの愛が無いのですよ。でもあるはず。

 

だけど探してもない。じゃあ、どこにあるのか?

 

あると思えばある?ないと思えばない?そして愛されている?

 

う~ん。ピンと来ないですよね。

 

愛があるから生きている?愛があるから生きて来れた?

 

う~ん。それでもいいけどモヤモヤが晴れないですよね。

 

ある人にはある?ない人には無い?

 

う~ん。ちょっと近くなって来たのかな。

 

じゃあ、言いましょう。愛は無い。愛されてない。愛を感じていない。どうですか?

 

ガーンガーン汗!ふ、ふ、ふ、腑に落ちました~ガーン汗

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス 愛の幻想から覚めて自分を愛そう!すどうゆうじ男の子

 

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。

 

自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。

完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。

機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。

新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。

自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。

生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)

 

自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人

体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。

アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)

 

自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり

興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。

インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)

 

セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。

それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。

 

                                             

 

カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

初回は90分で¥15000円(税込み)です。対面、電話、スカイプで行えます。
電話、スカイプの場合は、お振込みを確認してからのセッションとなります。
 

カウンセリングランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 生きづらさへ
にほんブログ村

 

生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京、居場所がない、自分の居場所