みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、何でも仕方ないと諦めてしまっています。
だって仕方ないんだもん。どうしようもないじゃん。これがアダルトチルドレンなの。
だから仕方ないって以外の選択肢がないの。仕方ないで終わりなの。
ですからカウンセラーは、そこに選択肢ができる質問をします。
だけどAC曰く、何ですか?仕方なくない選択肢なんてあるのですか
?
はい。ここが健康な人とアダルトチルドレンの人の差なのですよ。
でもでも、話をしてもそれは仕方ない。はい。また仕方ない
なのです。
この仕方ないって選択ね、大きいことも仕方ない、小さいことも仕方ない、なの。
ですから全部が仕方ないってなっちゃうの。それでいてもう嫌だ。つらい。しんどい。限界。
生きている意味がわからないってなっちゃうの。でも仕方ない~から出られない。
どうしてか?だってそこに向かい合うと、仕方ないってなってしまった原因に
向き合うことになっちゃうでしょ。それがつらいから、仕方ないってことで済ませたいの。
でもね、自分でそう意識できるわけではないのですよ。自分では、ただ仕方ないって
思っているわけなの。これをどうにか切り崩したいのね。でも、原因って見たくないのね。
ではでは、何で見たくないのか?ここ、痛いからなのですよ。痛くて耐えられない。
もしくは、痛くて見たくない。自分が保てなくなっちゃう。だから触れたくない。そんな感じね。
じゃあ、その見たくないものの正体って何なのか?ハッキリ言ってしまうとトラウマですよ。
傷ついたの。ケチョンケチョンに傷つけられたの。だから思い出したくないし、
口に出したくもないの。意識に上げると耐えられないから。これがトラウマ、心の傷なの。
だけどね、セラピーって癒しだから、その傷を癒したいわけなのですよ。その傷が邪魔なの。
その傷が要らないの。なんでか?その傷が、自分の能力を奪っているのですよ。
この場合で言えば、何でも仕方ないって、あきらめちゃうことね。
自分が無力の人になっちゃっているの。だから、その原因となっている傷を癒して
もしかしたら~自分はできるかも知れない~くらいになりたいの。その次に、できるかも~
。
その次に、できそうな気がする~。そしてさらに~きっとできる
。やってみる~
ってなりたいの。
その時には、生きる意味がわからないなんてことは言っていないの。アレやりたい。
コレやりたい。面白そう!そんな感じになるの。ですから仕方ないかどうか決めているのも
自分だってことになるのです。じゃあ、どうしたらいいのか?はい。先ずは気づきましょう。
気づけたなら、その原因に向かい合いましょう。傷をケアしてあげましょうって意味ね。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 仕方ないなんて無いのです~。すどうゆうじ
ホームページが新しくなりました。よろしくどうぞ(*^ー^)ノ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
![]() |
片づけられない自分がいますぐ変わる本
Amazon |
![]() |
憂うつデトックス - 「未来の不幸な自分」が幸せになる方法 -
1,430円 Amazon |
![]() |
いつも人のことばかり考えて凹んでしまうあなたが「ま、いっか」と思える本
1,320円 Amazon |
![]() |
うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!
1,430円 Amazon |
![]() |
自己肯定感が低い自分と上手につきあう処方箋
1,320円 Amazon |
![]() |
「自分の居場所がない」と感じたときに読む本
Amazon |
![]() |
「心がボロボロ」がスーッとラクになる本
1,540円 Amazon |
![]() |
「毒親」の正体 ――精神科医の診察室から ((新潮新書))
792円 Amazon |
![]() |
拒食症・過食症を対人関係療法で治す
1,760円 Amazon |
![]() |
「幸せにやせたい人」の心の教科書 ―摂食障害の専門医が教える「やせたがり」ほどやせられない心理
1,540円 Amazon |
![]() |
対人関係療法でなおす 社交不安障害:自分の中の「社会恐怖」とどう向き合うか
1,650円 Amazon |
![]() |
敏感すぎて生きづらい人の 明日からラクになれる本
1,320円
Amazon |
![]() |
気にしすぎる自分がラクになる本 (青春新書プレイブックス)
1,078円
Amazon |
![]() |
コミックエッセイ 敏感過ぎる自分に困っています (宝島社新書)
880円
Amazon |
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京