無意識が教える婚活とは?婚活するほど結婚できない理由とは? | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

 

無意識が教える婚活とは?婚活するほど結婚できない理由とは?

みなさん、今日は、「婚活」についてメンタル(無意識)の切り口から書いてみます。

実は、僕のところにも結婚できないことが悩みで相談に訪れる人も多いのです。

それに結婚してしまってから大変なことになってしまった相談や、結婚後にすぐに離婚になってしまったことがキッカケで自分と向き合われる人も多いのです。

今日は、この結婚の話、結婚できないことの無意識の部分を解説してみます。最近、結婚できない人の対処法って有料ブログで書いたけど

あれは、恐怖の感情や家庭のイメージ、自分のアイデンティティーについて触れているのね。目には見えないけれど、それらがメンタルブロックになっているって内容ね。

今回は、ちょっと違った視点、もう少し根本の考え方と、その考え方をつくりだしているメンタルのお話ね。

それでね、有料ブログにしている意味はね、あまりメンタルとか無意識とか知らない一般の人向けに恋愛とかのジャンルで書いているのね。

それに普段の無料のブログよりは、有料の分だけ内容や量を増やして1回で完結できるように書いているの。

そのような趣旨なのでもちろん専門用語を使わないように配慮して書いていますし、あまり深い部分までは書いていません。広く浅く無意識ってどんな感じか無意識のメカニズムを知ってもらいたいわけなのです。

それにね、無意識ってけっこう思考(意識)と裏腹なの。だからそこを知ることって面白いのね。それらも一緒に共有したいわけ。

では、いきなりですが婚活の下にどんなメンタル(感情)があるのか見て行きましょう。ここが無意識の部分ね。

婚活をしなければならない。婚活をしよう。この思考のベースとなっているメンタルです。

はい。このままでは結婚できない。自分は結婚できない。だから婚活する。このような感じになっているのでしょうね。

そう思ってしまった理由は、たくさんあることでしょうね。友人がみんな結婚してしまった。羨ましい。親や親戚から結婚のことばかり言われる。だから焦る。仲の良い家族を見ると苦しくなる等などね。

まぁいろいろ言われたり、刺激を受けてしまったにせよ、自分の中では「自分は結婚できないかも知れない」そのように反応してしまったのです。

この時点で、そのような状況だし、周りもそのように言うし、現実に結婚できていないんだから、結婚できないと思って当たり前じゃん、そのように思ってしまいますよね。

ここがもう既にズレてしまっているのです。何がズレているのか?それは結婚できる人とズレてしまっているのです。それも自分では気づけませんよ。だって自分では、前者の方、結婚できていないんだから、結婚できないと思ってしまって当たり前って方でしょうからね。そっちが当然でしょ。

ですからここからこのメンタルの説明をしてみますね。その前に一つ覚えておいてほしいのですが、自分の持っているメンタルが現実化します。その意味は、自分の無意識に思っている部分が現実になってしまうのです。

さて、今回の場合だと、友人がみんな結婚してしまったり、家族や親戚にあれこれ言われたりして結婚していないことを気にしてしまって、自分は結婚できないから婚活をしようと決断したわけでしょ。

ここを僕がズレてるって表現したのね。その説明をしますよ。そうですね。例えば友人がみんな結婚してしまおうと、家族が何と言おうと、自分は結婚できる、そう思っていればそうなっちゃうの。

だけどそう思えなかったでしょ。理由や刺激はどうあれ、「自分は結婚できない」そう思ってしまったんでしょ。ここが結婚できる人と、結婚できない自分の差なの。僕が「ズレ」って言った部分ね。

ここね、結婚できると思っている人と何が違うのかと言えば、自己価値観ですよ。自分には価値があると思えているのか否かなの。

自分には価値があると思っていれば、当然に結婚相手も見つかるし、価値のある自分なのですから、物もお金もレジャーもスポーツも趣味も何でも自分に与えるでしょ。そんな人って素敵だから人が寄って来るでしょ。だから仕事もプライベートもうまく行っちゃうわけ。

では、結婚できないと思ってしまった組の方のメンタルを見てみるね。自分は結婚できないと思っていますよね。この自己価値観ってどうなのって話ね。意識(思考)では、みんなが結婚した事実や家族が言った事実、結婚できていない事実を材料に判断(思考)したのでしょうね。

だけどね、メンタルが違えば、その判断も違ったのですよ。何も気にせずに自分のペースで生きて、自分らしい人生を生きている魅力的な人でいられたのですよ。これって責めていませんからね。勘違いしないでね。メンタルを説明しているだけですからね。

ですから問題は、その自己価値観が、どうしてないのか低いのかって話なの。では、自己価値観ってどうやって出来上がるのかって考えてみましょうか。

これって簡単に言ってしまえば、人から認められたことで上がるし、人から否定されたことで下がるのね。それも幼少期の発達段階で大体が出来上がるの。ちょっと難しい話になっちゃったかな。これも簡単に言えば、幼少期に親が肯定してくれて育ったのか、否定して育ったのか、ここが大きいわけ。

そんなこと今さら言われても仕方ないなんて怒らないでくださいよ。これは説明ね。問題は、そのことを知ってどうして行くかって話ね。知ったうえで対処した方が近道でしょってことですよ。

それでね、先ほどの場面、みんなが結婚してしまった、親や親戚がうるさい、そのような状況で「自分は結婚できない」そう思ってしまったメンタルの部分ね。これって自己価値観がないか低いかって言ったでしょ。これを放置すれば何をしても同じなの。

婚活だろうが、就職だろうが転職や起業、プライベートもみんな同じことになっちゃうのね。どうしてか?だって全部がその自己価値観のうえの思考でしょ。ですから悪い結果が不安で考え過ぎて行動が消極的になっちゃうのね。そこを奮起して積極的になっても不安が出て来てしまうから続かないのね。

ですから婚活の話なのだけれど、自己価値観から上げて行かないと解決できない問題なのです。

ここまで読んでいただき、自分は結婚できる、イケてる、そう思えてしまう人はやってみてください。結婚できる自分であれば、どのような行動を取るのかやってみてください。その思考、その行動からの結果が出ますよ。

実際に、どうすればいいのか知りたい方は、続きをお読みください。今回は、量の関係で500円記事にします。以下のことを書いてみました。

・自己価値観が高い人と低い人の差とその結果
・自己価値観を高める方法
・イメージトレーニングとメンタル
・結果が変わるメンタルの仕組み。
・どうして婚活をお勧めできないのか。(メンタルの切り口から)
・自己価値観の高い自分の行き先とは?

興味のある方は読んでみてくださいね。よろしくどうぞ~(*^ー^)ノ