みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
今日は、人間関係の悩み「いつも自分だけ怒られる」についてメンタルの切り口から書いてみます。
では、いきなり、どうして自分だけが怒られてしまうのか?一般的に相談すれば、気にし過ぎ、
考え過ぎ、気のせい、偶然だよ~なんて言われてしまいますよね。ドクターに相談すれば
強迫神経症、または妄想、統合失調症と診断されてしまったりしますよね。ではメンタルでは
どうなのか?はい。その答えは、自分の中に怒りの感情があるから怒っている相手を同調させ
怒らせる!ってことになります。ですからその相手は怒りのない相手には怒りません。
仲良く笑って話しているのですよ。それがあなたに注意を向けたとたんにムッとなります。
別にあなたが悪いことをした訳でもないし、なにか変なことをした訳でもありません。
ただあなたの中にある抑圧された怒りの感情に影響されて、相手が怒りを出してくるのです。
これ、引き寄せの法則って言えば引き寄せでもあります。でもね、もっと身近な情動感染って
やつですよ。感情が移るのですよ。その相手に移した怒りの感情を自分が認識できていないだけ
なのですよ。ですからね、知らない人だってあなたにつらく当たる訳です。急に後ろから
舌打ちされたり、グイ~と押されたり、なぜか睨まれたりと、良い事なんてありませんよ。
私は怒ってなんていませんけど~!それも人に気を使って生活していますけど~
!
来ましたね。空耳さん。今日の空耳さんはおとなしいですね。はい。お答えいたしますよ。
あなたは良い人を演じている。気を使って良い人を演じいるから、気を使わない人、ルールを
守らない人、マナーの悪い人、自分勝手な人に対して怒り、その怒りを抑圧しているのです。
その抑圧された怒りが引き金になって相手を怒らせてしまっているのです。
抑えてもダメだったらどうしろってのよ!相手に文句言えばいいのかちゅーの
!
はい。それでもダメです。それこそ正面からブツかるようなものです。解決法は、
あなたの中にある怒りの感情を消化してなくすしかないのですよ。
消化って、どうしたらいいってのよ!胃薬でも飲めってのかよ
!
自分の怒りの感情を感じて消化するしかありません。それに何で怒っているのか感じないと
いつまでも消化して溜めてのイタチごっこになってしまうのですよ。
だから~!イタチごっこにならない方法を教えろっての!そこ聞いてるんだろーが
!
そうですか。でも教えるのやめます。教える義理もないし、気分乗らないし、知らねー。
なんで教えないんだよ!ズルいじゃないかよ
!いつも親切に教えてんじゃないかよ
!
なんだかムカつくから教えるのやめます。これは自分の自由。僕の自由ですから。
だから~なんで私だけに教えないんだよ!許さないわよ
!しばくわよ
!
いや~気分が悪いから教えたくないな~それにしばくとか言ってるとブッとばしますよ。
なんと~すどうさん!そんなこと言うの
!以前にそんなこと言ったことあったっけか
!
はい~。たぶんないと思います。
じゃあ、なんで私にだけ、そんな態度を取るのよう!事と次第によっちゃ許さないわよ
!
はい。これが情動感染。あなたは、誰にでも怒られてしまうメンタルをお持ちなのです。
だから~!それをどうしたらいいのか教えろってのよ
!
ですから、気分が乗らないっての。なぜだかわからないけど~。わかってもいるけど~。
だったら何とかしろってのよ!私にばっかり不公平じゃないのよう
!
ですから、感情は移るんです~ダッフンダ~(笑)。みなさんには、伝わりましたか~。
アダルトチルドレンbeアンビシャス カウンセラーも人間ですからね(笑)。すどうゆうじ
ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ!


カウンセリングランキング
![]() |
無意識さんに任せればうまくいく (PHP文庫)
Amazon |
![]() |
「ずるい人」が周りからいなくなる本
Amazon |
![]() |
敏感すぎて生きづらい人の 明日からラクになれる本
Amazon |
![]() |
ちいさなことにイライラしなくなる本
Amazon |
![]() |
コミックエッセイ 敏感過ぎる自分に困っています
Amazon |
![]() |
敏感すぎて困っている自分の対処法
1,404円
Amazon |
![]() |
敏感にもほどがある
Amazon |