みなさん、今日は、トラウマ(心の傷)のお話です。
よく自分のトラウマを口にする人って言いますよね。何でもいいのだけれど
例えば、私は虐待を受けてトラウマになりました~とか
いじめに遭って、それがトラウマで対人恐怖になりました~とかね。
それはそれでトラウマでしょうね。だけど本当のトラウマは記憶から抜けてしまうのです。
トラウマが記憶から抜けてしまうのではなくて、感情と記憶が解離して処理ができない
からトラウマなのです。ですから覚えているトラウマは、プチトラウマ。もしくは
本物のトラウマを見ないで済むように置かれた大義名分的なダミートラウマなのです。
例えばね、家族でお出掛かけ中に交通事故に遭い、家族が亡くなったとします。
自分もケガをしたし、記憶が飛んでしまったとします。だけどなぜかその後に
ある人が苦手になってしまったりするのです。そして怒りを爆発させてしまったり
逆に恐怖でしかたなくてパニックになってしまったりと、自分ではわからないけど
感情のコントロールが出来なくなってしまったりするのです。これがトラウマです。
でも、自分じゃわからないでしょ。例えの話では、その苦手な人がいつも赤い服や
ネクタイを着用していたとします。そうすると無意識下で赤=血=事故=家族の死
とつながっていたりするのです。でも自分では意識できないのです。それはトラウマ部分
を忘れてしまっているからです。忘れることで自分を守ってはいるのですが
社会生活にはいろいろと問題が起きてきてしまうのです。そのくせリアルに事故の場面に
出くわしたら、その他人の事故すら意識できませんよ。スルーしちゃいますよ。
え~事故なんてあったの~?わたし知らない~
!みたいにね。解離するのですよ。
これってお医者さんに行って薬を飲んだからって治る話じゃないですよね。
これメンタルの問題なのですよ。医学的に言ってしまえば解離性健忘です。
じゃあ、いじめに遭ってトラウマになっているのはどうなのよ!現実でしょーよ
!
はい。それは現実でしょうね。でもトラウマか否かは別の話です。
私がそれでトラウマになっているって言ってんだから、それがトラウマでしょーよ!
はい。そのように思われて来たかも知れませんが、その下のメンタルはわかりません。
どう言うことよ!私に反抗してるんだから説明しなさいよ
!
はい。例えば、この話で言えば、そのいじめを避けられないメンタルが問題なのです。
家ではもっとひどい目に遭っていて、いじめをいじめと理解できなくて避けられない場合も
あるのです。家での虐待が夜中まで続くような場合です。生死の境界線みたいな。
そうすると学校のいじめなんて屁みたいなものなのです。だから避けない。そうすると
いじめっ子がムキになるのです。そしていじめが続く。嫌がらせて泣かせたいのに
ビクともしない(この時点で感情の麻痺です)。もうすでに感覚が壊されているのです。
ですからムキになってさらに、いじめられてしまうのです。それを誰かが、○○さんが
いじめられていた~と言って表沙汰になって、自分はいじめられた~となるのです。
いじめられて悲しいのではなく、「いじめ」と言う世間に通用する大義名分を得て、
それをトラウマとして、本当のトラウマを隠して生きて行けるのです。
それだと痛くない。本当のトラウマを見ないで済む。親もそれで納得する。
機能不全家族を壊さずに、自分がいじめられたことで、すべてが丸く収まるのです。
でも、自分のメンタルは誤魔化せないのですよ。そうじゃないとアピールして来ます。
それが症状であったり、コントロールできない感情であったり、物事がうまく行かない
ことなどで現れるのです。それをダミーのせいにして引き続き生きても行けますよ。
でも、それでは何も解決できないでしょ。何も変わらないでしょ。今のままの苦しい
状況が続くだけでしょ。また死にたい~!消えてなくなりたい~
!に戻るでしょ。
見るべきはトラウマ、心の傷です。でも見るのはメチャクチャ痛いのです。つらいのです。
だから見たくない。だからカウンセリングでも簡単に出て来ないのです。だから時間が
掛かるのです。そんなすぐに出て来るような簡単な問題で苦しんでいないのですよ。
だからかなり苦しいですよ。見たくないし、触れたくないのですよ。抵抗も出ますよ。
違う話のせいにしたいですよ。トラウマを見ないで、まだ治らないのか~!って話を
誤魔化したくもなりますよ。でもね、トラウマと向かい合ったカウンセラーは、それらを
経験済みなのですよ。わかったうえでカウンセリングをしているのですよ。つらいのを
知っていますから強制もしませんよ。痛いのを知っていますからタイミングも尊重しますよ。
そこを避けてカウンセラーをやっていたら、人のトラウマにも向き合えませんよ。
そんなことしたら話を聞けないカウンセラーとして、アホか!それ自分の問題やろ
!
自分のケアが先やろ!と空耳が聞こえて来てしまいますよ~(笑)。
そのとーりー!(タケモトピアノCM風に。)まぁ、向かい合うにはタイミングがあるのです。
ですからその自分のタイミングすら、自分が感じるしかないのですけどね。
もう遅いとか、まだ早いとか時間は関係ありませんよ。僕のところに訪れるクライアントさん
は、下は6歳から上は86歳です。メンタルに年齢は関係ありません。
自分が向かい合うと思った時が自分のタイミングなのです。ちなみに僕のところに来れば
トラウマが、わかるとかではないですよ。トラウマはすぐには出て来ませんよ。
だって自分が、苦しくて、痛くて、耐えられないから、深い部分に隠したのですからね。
ですからボチボチ行きましょうとお伝えしています。自分のタイミングが必要なのです。
今日は、トラウマのお話しでした。すどうゆうじ
ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ!


![]() |
あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ! ―脳の電気発射を止める魔法の言葉―
1,620円
Amazon |
![]() |
「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法
1,512円
Amazon |
![]() |
気にしすぎ人間へ クヨクヨすることが成長のもとになる
0円
Amazon |
![]() |
「敏感すぎる自分」を好きになれる本
1,404円
Amazon |
![]() |
敏感すぎて困っている自分の対処法
1,404円
Amazon |