みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は自信がないです。
そこでそれが良いこと悪いことの判断をすれば、悪いとなって落ち込みます。
だけどメンタルは、そんな表面的なことは関係ナッシングです。
その自信がないことには、原因があるってことを認識するのがメンタルなのです。
自信がない=肯定できない=肯定されて来なかった=ホメられて来なかった
=否定された=ダメ出しされた=文句ばかり言われた=邪魔にされた。などなどです。
そしてアダルトチルドレンは、その自信の無さから自分を認めていません。
ですから、お金を得ていいとも思っていないのです。
お金を得ている人は他人ごと。自分とは違う。そこで線引きしているのです。
でも、その線引きの下の感情を見てください。
自分には自信がない。だから出来ない。自分には無理だ。
そのメンタルの結果が今、出ているだけではないですか。
どうしたらいいのか。いきなりお金を得られませんよね。
いきなり自信がつきませんよね。ですからまずは、自分のメンタルをケアするのです。
そうするとアレ?自分も出来るかも!まずはやってみようかな
となるのです。
メンタルがケアされると失敗することにフォーカスしません。
自分は何をしたいのか?自分はどうしたいのか?そこにフォーカスが行きます。
ですからやってみることが出来るのです。僕らセラピストはやりたくないことを
認識できるように引き出します。そして自分のやりたいことも引き出すのです。
やりたいこと、好きなこと、得意なことをやっていると結果が出ます。
仮に結果が出なくても(他人に評価されなくてもの意味)楽しいしラクだし疲れないのです。
メンタルの回復に関し、セラピストは、そのようなことをしているのです。
メンタルのケア。固定概念の打破。新しい枠での考え方。今までにない選択肢。
そうすると視野が広がるのです。自分の悩みが悩みではなくなるのです。
海外旅行に行ってカルチャーショックを受けるようなものです。
それも徐々に変化して行けるのです。知らないうちに好きなことをやっていた。
知らないうちに働いていた。知らないうちに違う悩みになっていた。
そうすべては知らないうちになのです。
だってそれが無意識。意識できない部分なのです。
わたしは何も変わっていない。そう思われるかも知れません。
だけどそれでOKなのです。だって本来の自分に戻っただけだもの。
本来の自分は不安がない。やりたいことがやりたい。好奇心旺盛。
できるか出来ないかではなく、とりあえずやりたい。欲しいものは欲しい。
そのようなメンタルなのです。子供と同じ。メンタル年齢5歳。そんな感じです。
本来の自分は、自己肯定観MAXです。そんな言葉もないけど。
自分はOK!自分はやりたい!自分は欲しい!人生は楽しい!そんな感じです。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 否定される前の自分に戻ろう!すどうゆうじ
ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ!


![]() |
あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ! ―脳の電気発射を止める魔法の言葉―
1,620円
Amazon |
![]() |
「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法
1,512円
Amazon |
![]() |
気にしすぎ人間へ クヨクヨすることが成長のもとになる
0円
Amazon |
![]() |
「敏感すぎる自分」を好きになれる本
1,404円
Amazon |
![]() |
敏感すぎて困っている自分の対処法
1,404円
Amazon |