みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、怒鳴られるのが大嫌いです。
誰でも怒鳴られるのは、嫌いは嫌いですよね。
でもACは、怒鳴られると対応不能に陥るのです。だから謝れない。
嫌とかストレスになるとかのレベルではなく、対応不能、フリーズ、そして解離。
そして過緊張状態になってしまうのです。それでも周りからはボーとしているように
見られて、フテくされてる。反省していない。などとして、また怒られてしまいます。
だけどそれも自分では対応不可能。なぜなら、もう既に解離状態だからです。
感情は吹き飛び、思考はコントロール不能。頭が真っ白でフリーズ状態
そこに過去の怒鳴られたトラウマが出てきて情緒不安定のパニック状態になります。
怒鳴られたのは今さっき。でもこの感情は過去のトラウマで解離した感情。
こうなるともう誰が怒鳴って、自分の感情が何なのかすら分からないのです。
感情が解離して過緊張状態になったまま、怒鳴られたことと過去の感情がリフレイン。
そして今度は夜に過覚醒を起こして眠れなくなります。
そのまま怒鳴られた記憶は整理されずに過去の感情(トラウマ)と結びつき
怒りが湧いて来てしまうのです。そしてわけの分からないまま、あのヤロー
その怒りで誰かに逆ギレしてしまい関係を壊してしまうのです。でもこれも不可抗力です。
悪さをしているのは、過去に怒鳴られた時のトラウマです。ですからこのような
対人関係の悩みから自分に向かい合っていくと、過去のトラウマや、
そのトラウマになりやすい自分の状態、その原因と向かい合うことになるのです。
だから自分はトラウマになりやすいんだ。緊張状態なんだ
。だから人の顔色ばかり
見て落ち着かないし、能力が発揮できないんだ
~と気づけてくるのです。
そこをケアすることで自分がラクに生きることが出来るようになって
対人関係がラクになって、自分の能力を出せるようになり、周りからも認められる
ようになるのです。今まで、どんなに頑張っても上手く行かず、怒られ、ダメ出しされ
蔑まれ苦しんだことが一体なんだったのだろうと思えるようになるのです。
それがメンタルケア。自分と向き合うと言うことです。
向き合う方法は、なんでもいいのです。自分をケアしてあげましょう。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 自分にやさしくね。すどうゆうじ
ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ!

![]() | あなたを困らせる遺伝子をスイッチオフ! ―脳の電気発射を止める魔法の言葉― 1,620円 Amazon |
![]() | 「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法 1,512円 Amazon |
![]() | 気にしすぎ人間へ クヨクヨすることが成長のもとになる 0円 Amazon |
![]() | 「敏感すぎる自分」を好きになれる本 1,404円 Amazon |
![]() | 敏感すぎて困っている自分の対処法 1,404円 Amazon |