アダルトチルドレン!回復しても甘えられない!それは甘える方法を知らないからです。練習しましょ! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

アダルトチルドレンは、別に病名や障害ではありません。

 

ですが対人コミュニケーションに支障が出て、生きづらくなるのです。

 

それは何でか。それは0か100かの白黒思考。思考がデットorアライブなのです。

 

生か死かなのです。もうちょっと現実的に言えば、我慢か爆発か。服従か離脱か。

 

そのような極端な思考になっているので、周りには理解されにくいのです。

 

でも今日は、そんなアダルトチルドレンの特徴をお伝えしたいのではなくて

 

アダルトチルドレンとその生きづらさは、回復できるってことです。

 

回復すると思考が柔軟になってきます。グレーゾーンも受け入れられます。

 

それに人の態度に過敏に反応しないでもスルーできるようになります。

 

そして自分のペースで、あまり不安にならずに今の状況に対応できるようになって

 

自分の楽しみを見つけたり、自分の人生をどうしたいのか感じられて来ます。

 

さて、その辺りで甘えている人を見て、怒りを感じたりして来ます。

 

いい歳してなんだ~むっ!そんなこと自分でやれむっ!甘ったれてんじゃね~プンプン!など。

 

そしてその感情に向かい合って行くと、甘えを許さないルールに行き当たります。

 

甘えは許されない。自分は、自分のことは自分でやった。自分がやるべき。

 

他人は頼ってはいけない。頼るのは迷惑。他人は信用できない。などなど。

 

なんだ~そのルールは、我が家のルールで世間では甘えてもいいんだ~と気づけます。

 

でも、自分は甘えられないえっ汗。人のことも頼れないガーン汗。どうしたらいいんだ~ガーン汗

 

あんなに空気を読んで、他人の態度や機嫌に敏感に反応できるのに

 

甘える間合いがわからない。タイミングも取れない。言葉も出ない。ダッフンダ~ガーン汗

 

そりゃそうですよ。だってメンタルが回復したからって、知らないものは知らないでしょ。

 

そこは回復の問題じゃなくて、練習が必要なところなのですよ。

 

A、B、C、アップル、マップ、ディス イズ ア ペンから学ぶのですよ。

 

え~でも、もう大人だし~恥ずかしし~面倒くさいし~もう別にいいっすよ~得意げ

 

はい。そうですか。それでは自分に聞いてみましょう。

 

自分は、甘えたいの?甘えたくないの?

 

はい。甘えたことないけど、甘えてみたいな~でも甘える相手いねーし得意げ

 

メンタルは、自分はどうしたいの?です。

 

はい。できるなら甘えてみたいです。できるならねー得意げ

 

もう1回聞きますよ。甘えたいの?甘えたくないの?

 

わかりましたよ。甘えたいですよ。甘えたいって言えばいいんでしょー得意げ

 

今、僕の期待を読み、それに合わせようとしましたね。

 

まぁ、何と言ってもいいですよ。ここは自由に発言できる場ですからね。

 

わかりましたよ得意げ。話を進めてくださいよ。甘えたいでいいですよ得意げとりあえず。

 

では、そうしてみましょうか。では、僕に何か甘えてください。何か頼んでくださいな。

 

う~ん。甘えるってなんすかね~得意げ甘えることなんてないっすね得意げ

 

これは練習です。だって外で急にブッツケ本番で甘えるなんてできないでしょ。

 

だから思考の練習だと思ってやってみましょう。なんでもいいのですよ。

 

そうだなぁ~。う~ん。じゃあ、お水でもください得意げ

 

いいですね~。そうです。そんな感じです。今、美味しいお水をご用意いたします。

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス 回復したら練習も必要です。すどうゆうじ男の子

 

ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ! ドキドキ

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ にほんブログ村

にほんブログ村