アダルトチルドレン!比べられて育つと比べることが基準になる!比べられる恐怖が比べる人生に! | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日は、生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。

 

今日は、他人と自分を比較してしまって、自分にダメ出ししてしまったり

 

他人の幸せを喜べなっかたりと、葛藤だらけになってしまう人生の根本のお話です。

 

もともと人間は、他人となんて比べていません。

 

自分が普通~シラー、自分が標準~シラー なんにも気にならないのです。

 

だけど集団行動を始めるようになると比べられてしまうのです。

 

○○ちゃんは、偉いわね~。○○は、良い子ね~。○○はすごいわね~。と

 

そして小学校へ行けば、テストの点数で比べられ、成績で比べられ

 

受験で比べられ、その他にも兄弟姉妹、従妹と比べられ、

 

それがなければ近所の子と比べられ、何でかんでも比べられてしまうのです。

 

それは自分にとっては、嫌なことなのですが、ずっとそのようにされてしまうと

 

他人を見る基準が、比べて優劣をつける思考になってしまうのです。

テストの点数で比べ、成績で比べ、恋人を比べ、昇進を比べ、

 

海外旅行に行く行かないで比べ、結婚で比べ、結婚相手で比べ、出産で比べ、

 

子供の数で比べ、育ち方で比べ、育児で比べ、子供の進路で比べ、就職先で比べ、

 

子供の結婚相手で比べ、孫の数で比べ、孫の出来で比べるのです。

 

どうでしょう。こんな比べてばかりの人生。どこにも平和や安心なんてないですよね。

 

一番怖いのは、比べられて苦しんだ自分が比べる側になってしまうことです。

 

そして今度は、子供を比べる対象にして、この連鎖が続いて行くのです。ヒェ~叫びあせる

 

友達の昇進を喜べない自分。友達の結婚を喜べない自分。

 

自分が惨め。相手が憎らしい。だから笑えない。そして疎遠になっていく。

 

そんな比べることの連鎖って、どうでしょうか。この連鎖を断ち切るのは自分です。

 

続いてきた連鎖でも断ち切るのは、今、気づいた自分です。

 

自分は、自分のままでいい。相手も相手のままでいい。

 

比べるのは、自分の代で止めましょう。ストップ・ザ・アディクション。連鎖を止めよう!

 

アダルトチルドレンbeアンビシャス 止められるのは気づいたあなただけです。男の子
 

 

 

ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ! ドキドキ

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ にほんブログ村

にほんブログ村