みなさん、こんにちは。今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、人に感謝ができない場合が多いのです。
でも自分では、感謝できていると思っている。だから周りとギャップが生じるのです。
このためコミュニケーションが上手く行かないのです。それを自覚しましょう。
例えば、お年玉をもらったとします。
でも、アダルトチルドレンの人は、感謝ができないのです。
ありがとう!とは、口では言いますよ。いい人をやっていますからね。
でも、心の中では感謝しないのです。感謝ができないのです。
なんだよ。もっと早くくれよ~!なんだよ。もっと多くくれよ~
!
なんだよ。○○ちゃんは、もっともらったてよ!と不平不満が出るのです。
ここで、メンタルが健康な人は、いくらであれ喜びます。
喜んでお礼を言うから、またもらえるという好循環になります。
でもアダルトチルドレンは、どうでしょう。あんまり有り難がらない。
それでもって不平不満。ですから結果手的に、もらいが少なくなるのです。
そしてまた不平不満。そんな悪循環の人生になってしまっているのです。
万事が万事、そのようなメンタルなのです。
だけどね、僕がACの文句を言っているわけではないですよ。ここで大事なことは、
自分が、そのようなマイナスな物の捉え方になってしまっていて生きづらいと知ることです。
運が悪いわけでもなく、他人が悪いわけでもなく、自分のAC的考え方が
マイナス勘定になってしまっているってことなのです。
そしてまた、ここでアダルトチルドレンの人を責めているわけでもありませんよ。
まずは、そのマイナス思考にも原因があると認識することです。
そんなマイナス思考がダメだと、無理なポジティブシンキングするのではなく
自分がどうしてそのような思考なのか、自分を知り、原因を知ることです。
知ることで抜け出せます。無理なポジティブは長く続きません。
だって今、自分は、ポジティブじゃないし、感謝すらしたくもない自分なのですからね。
それよりも自分を感じましょう。どうしてケチをつけているの?
不平不満の根本は何なの?その不満を周りにぶつけてしまっていない?
本当は、もっと話を聞いてほしくて、もっと認めてほしくて、もっと愛してほしくて、
それが不平不満の原因だったって知ることです。
それを周りに求めてしまっている自分に気づくことです。
気づいたら愛してくれるのかよ~!気づいたら認めてくれるのかよ~
!
残念ですが、それはないかと思いますよ。
なんでだよ!不公平だろ
!じゃあ、気づきたくなんてないね~
!
だって、愛があったら、あなたは、もうとっくの昔に愛されて満足しているでしょ。
それができないから苦しくて、求めさせられて、もがいて、我慢しているんでしょ。
じゃあ、わたしの今までの苦労は、どうなるのよ~!誰か認めてくれるの~
!
いいえ。認めてくれません。それでも誰かに認めてほしいのならば
カウンセリングに通ってください。今は、それしかないでしょ。
カウンセリングになんて通ったら、お金が掛かるじゃないのよう!
はい。お金は、掛かりますよ。でも今よりは変わることができますよ。
あんた、わたしに商売してんじゃないの?
別に僕にカウンセリングを受けなくても構いません。良いカウンセラーは沢山いますよ。
じゃあ、あんたが紹介してくれるの?
はい。紹介だってしますよ。
う~ん。考えておくわ。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 自分の人生は、自己責任なのです。すどうゆうじ
ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ!

![]() | 敏感すぎて困っている自分の対処法 1,404円 Amazon |
![]() | 言葉でホルモンバランス整えて、『なりたい自分』になる! ―一瞬で緊張と不安が消える魔法のメソッド 1,728円 Amazon |