アダルトチルドレンのレッスン1!それは誰の問題か?時間が掛かってもいいんです。 | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンの人のお話です。

 

アダルトチルドレンの人は、共依存的な家庭の中で育つため

 

自分と他人の境界線がない状態になってしまっている人が多いです。

 

例えば、自分の問題とパートナーとの問題が区別できない。

 

それに子供の問題も区別ができなかったりしていたりします。

 

でも本人は、自分の問題であり、自分の悩みだと思っているのです。

 

だけど実際は、自分の問題ではないのです。ですからコントロールは出来ないのです。

 

でも自分の問題であり、自分が何とかする事と思っているから苦しいのですね。

 

夫が仕事をしない。子供が学校へ行かない。姑がいじわる。何でもいいです。

 

それらは自分のことではないのでコントロールは出来ないのです。

 

だって、夫が働かないで、子供が学校へ行かなければ困るじゃないのよむっ

 

私が働かないとならないし、私が怒られるじゃないのよ。親なんだし~むっ

 

はい。そう思っているうちは、あなたが動いて、当事者が動かなくなります。

 

なんでよ。私がこんなに必死なのにむっ

 

はい。あなたが必死になるからご当人が動けないのです。

 

なんでよ。私が必死なんだから当人は動けるでしょ。一緒に動けばいいんでしょむっ

 

ですからね、あなたが動けば、動くべき人が動けないのです。

 

どしてよ!それわかんないわよ!じゃあ、私が協力しない方がいいのむっ

 

いえいえ。話をすり替えないでくださいよ。協力は必要です。

 

でもね、あなたが主体の、あなたの問題ではないのです。

 

ご当人が、その気にならなければ何をしても意味がないのです。

 

意味がないどころか、あなたが動くことで、動かない当人は悪者にされ

 

動く意欲も失われ、悪者の暗示。できないダメな暗示が入ってしまうのです。

 

じゃあ、私が悪いって言うの!こんなに真剣な私を批判するのむっ

 

あなたが悪いなんて言っていません。批判もしていませんよ。

 

ご本人の問題は、ご本人に任せるしか解決方法はないのです。

 

本人が解決したいと思って、手伝ってほしい、協力してほしいと

 

言われたら、そうすればいいのです。

 

そんなこと言ったら、一生動かないじゃないのようむっ

 

はい。あなたがそのように思っていれば、そのように伝わり、そうなります。

 

じゃあ、私が、信じてあげれば、そうなるって言うのむっ

 

はい。そのように無意識下に伝わり、そのような現実を引き寄せます。

 

じゃあ、やっぱり私が悪いって言ってんじゃないのようむっ

 

メンタルに良い悪いは、ありません。でもあなたが、私が悪い。

 

私が悪くなるのは嫌だと強く思っているから、今の状況を招いている現実もあります。

 

じゃあ、私にどうしろって言うのようむっ!責任を放棄しろって言うのむっ

 

いえいえ。そうじゃありません。それが誰の責任か分けましょうってお話です。

 

じゃあ、あなたは、私がその責任を分けられてないって責めてるんでしょむっ

 

どうして、そう思われるんでしょうね。誰かを責めるなんてメンタルにはないですよ。

 

だって、そうやって私を責めて、私を否定し、私の努力を認めないじゃないのよむっ

 

あなたの努力や、大変な思いをしてやってきたことは、わかります。

 

でも、それでもどうにもならなくて苦しいから、今、相談に来られたのでしょ?

 

そうよ。それが何か!悪いの?お金払ってんだからいいでしょむっ

 

では、ずっとこのまま行きましょうか。僕は、それでも構いませんよ。

 

ちょっと待って下さい!嫌です!それじゃ嫌なんです。もう方法が無いんですしょぼん

 

では、自分がどうしたいか、そこから感じてみましょうか?

 

はい。私は、子供を学校へ行かせたいですむっ。アダルトチルドレンbeアンビシャス

 

自分が変わるのに、時間が掛かって当然です。すどうゆうじ男の子

 

ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ! ドキドキ

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ にほんブログ村

にほんブログ村