みなさん、今日は、すどうさんのことを何とお呼びしたらいいのでしょうか?ってなお話です。
実際問題、僕が、そのように聞かれて答えるとすれば、どうでもいいのです。
何でもOKなのですね。もちろん、すどう先生と呼べなんて言ったことはございません。
なんで言わへんの?言わないからわからないし、混乱するんでしょ!
いきなり来ましたね。空耳さん。実は、そんなことは言っても意味がないのですね。
じゃあ、お前って呼んでもいいのかよ!呼ぶぞオイ!
はい。そう呼びたければ、それもOKです。僕をお前と呼んでもOKなのです。
ただ、これからカウンセリングを受けていくのだとしたら、それでは勿体ないですよね。
だって、そこには信頼関係がないから、カウンセリングの効果が出るのかってことです。
だけどお金を支払うのは、クライアントさんなのですから、僕は拒否はしないのですけどね。
それに先生と呼ばせたところで、それは表面上の上っ面だけの話です。
心の中で、このセンコー偉そうに言ってんじゃねーよー人の気も知らずに~!
なんて思われていたら、やはり表面上の何て呼ぶのかは、意味がないですよね。
先生と呼ぶにしても、尊敬の念があり、先生と呼んでいるのならそれでいいかと思いますが
僕はメンタルのプロです。いろいろとわかってしまうのです。
先生と呼んではいるが、ただ自分の症状を何とかして欲しいだけ、とか
先生と呼んで他の人より自分のことを良い扱いをして欲しいだけ、とか
先生と呼んで、持ち上げておいて特別扱いしてもらって元を取ろう、とか
ですから、僕は、なんて呼ばれるのかについては、あまり興味がないのですね。
その人のメンタルにお任せしています。
そして大事なのは、その人がメンタルに向き合えるのかです。
だって、お前っ!て呼んでいる人と一緒に自分の痛いメンタルと向き合えないでしょ。
それだったらどこか違うカウンセリングルームに行った方が回復も早いでしょうしね。
以前、先生!タバコをやめたいから、喫煙習慣を治してくれよ!と言われたことがあります。
その時に僕は、その依頼を断ったのですね。だってやめる気ないし。
そうしたら、先生!お金を払うんだからいいじゃないかよ。治してくれよ!と言われました。
ですから僕は、答えました。本気でタバコをやめたくなったら来てください。とね。
たぶん、その人が本気でタバコをやめたくなって、だから手伝ってくれよ~と
なれたらお手伝いするでしょうけどね。この場合も呼び名は、関係ないですよね。
じゃあ、すどうさんのことを何て呼んでいいのか余計に混乱します~!
今度は、誰ですか(笑)。はい。その答えも自分の中にありますよ。
自分に聞いてみてください。それが答えです。それを信じましょう。
アダルトチルドレンbeアンビシャス いつでも答えは自分の中。すどうゆうじ

ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ!
- 敏感すぎて困っている自分の対処法/きこ書房
- ¥1,404
- Amazon.co.jp
- それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも? あなただけの簡単な言葉を唱えるだけで、”いまここ”で.../青山ライフ出版
- ¥1,728
- Amazon.co.jp