みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人で、自分は何のために生きているのかわからない~!と言う人がいます。
お話を聞いて行くと、毎日、働いてはいるけれど~。ただ毎日つらい~
。
本当は、やりたくない~。でも働かないと生活できないし~仕方ない~
。
痛くなければ死んでしまってもいい~。でも家族に迷惑が掛かるから死ねない~
。
だから消えてなくなりたい~。って、そんな感じの人が多いのです。
これでは、生きづらいではなく、生きていてツラい。ですよね。
そこで僕が、どうして嫌な仕事を続けているのですか~?と、質問をしたりします。
そうすると、だってしょうがないじゃないですか~ 働かなかったら食べて行けないでしょ~
!
家は、金持ちじゃないし、遊んで食っていけないでしょ~!ナニ言ってんすか~
!
と、急にエキサイトして、それまでの鬱憤が出て来てしまうのです。
これが、この人が普段、抱えている怒りの感情です。これが問題へのヒントです。
この人は、怒っている。そしてその怒りを出せずに溜め込んでいる。
ってことは、怒っている相手、出来事、不満の相手先があるけど、ただ耐えているってことです。
それに、この人の頭の中では、働かなければ食っていけない。自分の家は金持ちじゃないから
自分は働かないといけない。逆に言えば、金持ちだったら働かない。そんな奴もいる。
そんな奴は許せない。だから笑っている金持ちも許せない。そんな経験+思考なのです。
カウンセラーは、その思考を、1つ1つ壊していく必要があるのです。
例えば、お金持ちは、みんな働いてないのですかね~?とか、
働かないと食べていけないのは、そうだとしても、働くのは今のお仕事に限定されるのですか~?
とか、その凝り固まった思考を揺さぶるのですね。
そうすると、今の仕事は、イヤだけど、他の仕事ができる気がしないし~とか、
この仕事しか、したことないから他なんて考えられないし~とか、答えがきます。
そこで、もし、今の職場が倒産してしまったりしたら、どうしますか~?なんて
今の仕事以外の選択肢をブツけてみます。
それに、今の仕事が大変で、やりたくなくて、仕事の量も多くて、つらくて、それに加えて
みんなは、適当にやっているのに自分だけ不公平だと不満を持ったままでいると
病気になって働きたくても、働けなくなる場合だってあるのです。その場合にどうしますか~?
と、自分が認めない選択肢で、思考を揺さぶり、今の仕事以外の選択肢を入れるのですね。
それでも徐々にしか変れないのです。でも1歩と0歩では、全然違います。
1歩は、10歩になり、100歩になります。0歩は、0歩のままです。
生きている喜びを感じられるところまでは、ほど遠い。でも1歩ずつしか進めないのです。
うつ病も、パニック障害も、摂食障害も強迫性障害も、治すのにも1歩ずつなのです。
お医者さんは、薬を処方するだけです。治すのは、自分なのです。
生きづらさも、生き苦しさも、治す答えは自分の中にあるのです。
あとは、自分のメンタルと向かい合う勇気、時間、お金、エネルギーを注ぐ決意
自分にどれだけのことをしてあげられるのか。それを決めるのは自分なのです。
自分を治し、生き生きと生きてみたい人は、お越しください。
1回で治る魔法なんて使いません。ドップリと一緒に向き合いますよ。
治す気合いは持っています。あとは治される気合いを持って来てください。
最終的には、その治される気合いが、自分を癒し、治していきますよ。
そして、それを決めることが出来るのは、あなただけなのです。
アダルトチルドレンbeアンビシャス 生きづらさの答えも自分の中です。すどうゆうじ

ACの回復に最適!感じるだけで自由になれる幸せの12ステップ!
- 敏感すぎて困っている自分の対処法/きこ書房
- ¥1,404
- Amazon.co.jp
- それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも? あなただけの簡単な言葉を唱えるだけで、”いまここ”で.../青山ライフ出版
- ¥1,728
- Amazon.co.jp