前々回によく怒る人
と、よく怒られる人
の話を書きました。
その中で、怒る人に無能感や孤独感があるからと書きましたが
どうして、そこに繋がっているのか、もう少し説明させていただきますね。
そしてその無能感や孤独感も、本来は自分のものでない
なんて
どういうことなのかを、もう少し説明させていただこうと思います。
長くなるかも知れませんが、興味がある方は、読んでみてくださいね。
ではまず、表面的な怒りの感情の下の部分には、不安感が存在しています。
ですからその不安感を消すために、人一倍努力をしたり、できない自分を表現したりしているのです。
人一倍努力して、自分の不安を解消しているタイプは、できない人に怒ります。
できないことに対して、「それは努力が足りない」、「怠けている」と裁いて怒ってしまう訳です。
そしてそれとは逆に、自分で出来ない人を演じて許してもらうタイプの人がいます。
そちらの方は、怒られても出来ない自分を演じてその場を切り抜けます。
ですが本音では謝ってもいませんし、反省もしていません。
それに実は、本音では相手にムカついています。
怒る人と同じように、怒り
を抱えているのです。
それらの隠された感情は、溜まった時に、親しい人にキレることで表に出てしまったり
その自分を裁く人に爆発
してしまって、縁が切れてしまったりするのです。
どこにもその怒りが出せない場合は、うつになってしまったり、身体症状に出ます。
一見違うタイプのようですが、どちらのタイプも水面下に怒りを抱えていて
長い間の人間関係、対人コミュニケーションが、うまく行かないということが共通しているのです。
ではその不安感は、一体どこから来ているのでしょう![]()
それは漠然と、自分では見えない部分に「見捨てられ不安」を抱えているからです。
その見捨てられ不安自体は、深い部分なので見えないのですが
不安は意識の水面下ギリギリで感じられるのです。
ですから反応して対処しているのですね。
そしてそのネックとなっている見捨てられ不安は、一体どこから来ているのでしょうか![]()
それは誰かに「自分は無能だ
」、「だから誰にも受け入れられない
」、
「みんなに見捨てられて孤独になる
」と入れられているのです。
ですがそれらは、本来の自分の感覚ではありません。
本来の自分は、自分で自分をそのように悲観的には思わないのです。
それでも入れられてしまった孤独の感覚は、自分の中にあるので自分のものと認識してしまいます。
ですから努力をしたり、出来ない自分を演じることで、その不安感から解放されようとしているのです。
だけどその「みんなに見捨てられて孤独になる
」との暗示は強烈です。
本当にその見えない孤独の暗示のサイクルの中で怒り
、
現実に孤立したり
、本当に孤独にさせられてしまうのです
。
そしてまたその暗示が発動し、益々努力をしたり、出来ない自分を演じます。
これらは、エンドレスな怒り
と孤独
のサイクルになっているのです。
そして怒ることで一瞬その不安が忘れられるのです。
これは前にも書きました脳内ホルモン、エンドルフィンの作用です。
このホルモンは脳内麻薬と言われていて安心感を与えます。
ですから怒った後にホルモンの影響で安心できてしまうのです。
このために怒る相手を探してしまうのです。
理由は何でもいいのです。その怒りたい時(ホルモン切れの時)に、
自分に危害を加えない誰かがいてくれればOKなのです。
この、孤独→怒り→怒って安心→反省して孤独の魔のサイクル
を知る必要があるのです。
この根本の「孤独
」が本当の自分にはないことを知る必要があるのです。
その「孤独」をあなたに入れ、あなたに孤独の恐怖
を入れて
本当の孤独に導いている犯人を知る必要があるのです。
本当のあなたは、孤独でなんか悩まない、人に良い顔して我慢することもない。
自由で存在しているだけで尊い
のです。
誰があなたに極度の努力をさせているのか、
誰があなたに出来ない人を演じさせているのか、
誰があなたに孤独を刷り込み、あなたを怒らせているのでしょう。
本当のあなたは、怒ってなんかいない。
不安や恐怖もないのです。それに怒りや憎しみもありません。
ネガティブなんて何もない。もっと自由で光輝いているのです
。
長くなりました。みなさん、見えない攻撃に気をつけてくださいね。すどうゆうじ![]()