電磁波過敏症の意外な原因(実例1) | 心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

心に聴いて悩みを100%改善しているセラピストのブログ

お医者さんに通っても治らない原因不明の症状を100%改善しているセラピストのブログです。カウンセリングに通っても回復できない人、スピリチュアルでも癒されなかった方は是非一度ご相談ください。

みなさん、今日は電磁波過敏症の意外な原因の実例をご紹介いたします。

 

 

これは先日、電話モニターでのご相談でした。

 

 

 

名前は控えさせていただきますので仮にDさんといたしますね。

 

 

 

そしてそのDさんにその電磁波過敏症、いつからなりましたか?

 

 

 

とお聞きすると「100円均一でイヤホンを買ってそれをしていたら

 

 

 

頭にビリビリと電気が走ったショック!雷!!と教えてくれました。

 

 

 

ですがなぜか無意識は「NO」と伝えてくるのです。はてなマーク

 

 

 

そこでその電磁波過敏症になった時期を聞くと「7月頃?」と

 

 

 

答えが返ってきました。

 

 

 

ですが無意識はまたもや「NO」と言っているのです。はてなマークはてなマーク

 

 

 

そして環境?と無意識に聞くと「YES」。

 

 

 

でもご家族?と聞くと「NO」と伝わってきます。はてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

そしてご本人の問題?と聞くと「YES」と無意識の反応が返ってくるのです。はてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

そこでわからなくなってしまったので無意識に時期を聞くともっと「以前から」

 

 

 

と伝わってくるのです。はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

Dさんの意識が言っていることとも異なってしまいます。

 

 

 

ですから、ますますわからなくなってしまったのですねガーンはてなマーク

 

 

 

そんな訳でちょっと振り出しに戻り無意識ドキドキに質問してみました。

 

 

 

遺伝的問題?「NO」、家系的問題?「NO」。育ち?「NO」、霊的問題?「NO」。

 

 

 

波動系?「YES」ひらめき電球、何かのエネルギー系ひらめき電球!!

 

 

 

そこでそれをご本人にお伝えしてみました。

 

 

 

そうするとDさんは「あーひらめき電球、あーひらめき電球」と何か思い出したようでした。

 

 

 

それを聞いてみると2年前に「霊気・霊氣・レイキヒーリング 」の伝授を

 

 

 

受けたと言うのです。それにそれから電磁波過敏になったひらめき電球!!

 

 

 

と本人が思い出したのですね。

 

 

 

霊気・レイキヒーリングとは気功の一種のようなもので修行しないでも

 

 

 

気のエネルギーがあつかえるようになるもの「上記参照」なのですね。

 

 

 

ですがそれが原因?と無意識に聞くと「△」はてなマーク

 

 

 

△の意味は「そうだけどそれだけじゃない」と言う意味なのです。

 

 

 

そこでまた無意識に質問しました。

 

 

 

伝授した人?「NO」、本人の問題?「YESひらめき電球」。使い方?「YESひらめき電球」。方法?「YESひらめき電球」。

 

 

 

そこで考えられたのが伝授後のセルフヒーリング(伝授後21日間に義務づけられている)を

 

 

 

していないのではないか?と。

 

 

 

それをご本人にお伝えしました。

 

 

 

そうするとDさんは「その通りえっあせる」と言っていました。

 

 

 

それには理由もあったらしいのですが原因は特定できました。

 

 

 

そのエネルギー系が自分のものになっていないのですね。

 

 

 

いわばエネルギーの消化不良でした。

 

 

 

それ以外にもいろいろエネルギー系のヒーリングを受けていたようです汗

 

 

 

脳神経科の病院に行ったら精神科に行くように病院で言われたと言っていました。

 

 

 

ですがもしこの事実をお医者さんに話してもやはり同じことだろうと思います。

 

 

 

お医者さんでは理解できないし、そんな原因の病気なんて医学の世界ではないのです。

 

 

 

これはほんの一例でしかありませんがお医者さんではわからない、

 

 

 

検査では数値に表れない意外な原因ってけっこう多いのです。

 

 

 

そして電磁波過敏症ではなくても原因不明でお困りのみなさん

 

 

 

そんな症状の意外な原因を知ってみませんか?

 

 

 

みなさまからのご連絡をお待ちしております。すどうゆうじヒマワリ

 

 

 

               http://www.hyper-consulting.com