じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b -44ページ目

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

ホーネットに乗り始めて、


 6回ほど燃費計算したので、


  平均値を 出してみました。



2014年08月31日 001386.5km ( 194.1km)÷( 07.80L給油)=( 24.88km/L)


2014年09月06日 001581.2km ( 194.7km)÷( 07.50L給油)=( 25.96km/L)


2014年09月12日 001820.4km ( 239.1km)÷( 09.15L給油)=( 26.13km/L)


2014年09月18日 002060.5km ( 240.1km)÷( 09.40L給油)=( 25.54km/L)


2014年09月23日 002267.3km ( 206.8km)÷( 08.00L給油)=( 25.85km/L)


2014年09月30日 002523.8km ( 256.5km)÷( 09.80L給油)=( 26.17km/L)



6回の平均値が 『25.79km/L』


使用のほぼ9割が、ゴーストップの多い通勤ってことを考えたら


 満足のいく 結果じゃないでしょうかね?(o^-')b

  



昨日の、9月29日が発売日だった


『ハッピーターンアイス』



昨日、スーパーやコンビに探して無かったのに


 今朝、 近所の ドラッグストアにて 発見&購入しました。



夜、お風呂上りまで 食べずに取って置きます。


 ああ、楽しみだ・・・v(^-^)v

最近は、空模様も ドンヨリしてますね~


 雨は降って無くても 何かスッキリしませんわ(_ _。)


   そうは言っても ホーネットに乗ってりゃ~


     幸せなんですがね~(*゚ー゚*)。



今朝は、まんのう公園周辺を ホーネットで ウロウロ。


  間違って、まんのう公園の入り口に入ってしまって Uターン(;^_^A



ノープランで走っていて、


   気が付いたら こんなとこ 走ってました・・・ヽ(*'0'*)ツ



聞いたことはあったのですが まさかココとはッ!( ̄□ ̄;)!!


 夜、知らずに一人で走ってて この道路標識の『首切峠』


  ってのを 見つけた日にゃ~、チョット ビビるかもね~



でも、ココからの 下り坂のコーナーは 楽しいですッ!



最近、小野大輔さんの検索で来られる方が増えてますっ(ノ゚ο゚)ノ



折角、来られても


  おの家具さんのお店に、実際に入ってるワケでも無いので


    なんだか 申し訳ないです・・・



こうなったら、もう一度 高知県に行って来ないとダメですか?なんて 

今朝は お天気も回復に向かってるようなので ふら~っと


 お気に入りの 『大串半島』まで 走ってみました。




川沿いの 県道140号


 国道11号に出るまで、信号も無くてのんびり走れるので 大好きです




国道11号と交わる 交差点を過ぎて 河口近くまで来ると


 『大串自然公園→』の標識が見えてくるので そこを右折





大串半島が よく見える駐車スペースで 一枚・・・


  天気が良くて いい眺めだわヾ(@°▽°@)ノ



CB125Tで 来たときは ギヤを落として エンジン回さないと


 全然登らなかったけど 流石 ホーネット!だね~


  6速ギヤのままでも 平気で登っちゃいます(o^-')b





駐車場に停めて 少し散策・・・


  『自転車・バイク  駐輪場』って 立て看板に


   何やら書いてますね~  『テアトロンコンサート』?



※帰ってから 娘に話すと


  8月の台風で延期になってた


    『MISIA』さんの コンサートなんだってッ! ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




自販機横の 階段を 上がると



そこは 芝生広場です・・・?  なんか 屋台の準備してますね~


  コンサートに来た お客さん用なんですかね?





ホント 今日は お天気が良くて 見晴らし最高~!






調子に乗って ホーネットを 芝生広場に移動してきました


  ん~ ホーネット カッチョイイ~ (*^.^*)





駐車場を出て いつもの様に サイクリング道を 右回りに走りま~す


  ここは 海が見えて 気持ちイイから 大好きなんよね~





暫く行くと 『テアトロン』入り口近くでは スタッフの方達が


 コンサートの準備してましたので そのままスルーいたしました・・・





知らない方のタメに・・・


  テアトロンって こんな所です


   (画像は ネット上で 拝借しました ゴメ)




そのまま 道ナリに・・・


  海が見える 通りは メッチャ最高~!




ここは オートキャンプ場からも来れる 芝生広場です


  よく観ると サッカーのゴールらしき物も ありますね~





~っで お土産とか売ってる 売店の駐車場に 到着


 左は ワイナリーですね・・・ なんか作業中ですか?


   それにしても タイヤ痕だらけの 駐車場・・・・  何でだ?




お昼までには 帰る予定なので・・・   そろそろ行きますか?





帰りに  『ミスタードーナツ』に寄って おやつ購入~(*^.^*)


  いや~ 今日は ホント楽しすぎるわ( ̄▽+ ̄*) 



ホーネット 最高ッ!


  また ホーネットで どっか 行こ~っと



※ちなみに 夜給油して 燃費計算してみたら  『26.13km/L』でした


  



最近 仕事が忙しすぎて バテバテ・・・(_ _。)


  なのに 今朝も 5時くらいに目が覚めて ソワソワ( ´艸`)


   ホーネットに 乗りたくて 起きちまったぜ~


毎日 通勤で ホーネットに乗ってても


    遊びとかの 気軽に乗る方が やっぱ 楽しいもんね



じゃあ 朝の お散歩に 行きますかいっ!




っと言うことで 高松港の サンポート高松に 来てみました。


  散歩だから 『サンポート』・・・・ なんて ダジャレじゃありませんよ




日中は まだまだ暑いですが 朝は涼しくて 気持ちよかですv(^-^)v




向こうに見える 大きな島は 『女木(めぎ)島』


  通称『鬼が島』です。 そう あの桃太郎に出てくる 鬼が島っ!





写真を撮るため ウロウロ ホーネットを押し歩きしてたんですが


   メチャ軽いこと 軽いこと (^_^)v  『軽さは 武器だッ!』





向こうに チッチャく見えるのは 『赤灯台』




『うどんの国の金色蹴鞠』で ポコちゃんたちが


  釣りに来てた あの『赤灯台』ですね



なんか 第4巻 も出てるそうなので また買いに行かなくては・・・



オナカも空いて来たので 朝ごはんにと マクドナルドによってみました



帰り支度をしていると 聞き慣れた


 『キュイイイイイイイイーーーーーーン!!!』っという 音がするではないかっ




振り向くと そこには 『青ホーネット』が 信号待ちをしているじゃん


  『おお 仲間やんか』っと 思わず パチリと一枚




昨日の深夜からの雨で 路面状態が気になってて


  今朝は 目覚ましより 早く起きてしまったわ・・・(・・。)ゞ



朝の 5時半頃は まだ湿った状態だった路面も


  7時過ぎには 乾き始めたので Hornetで 散歩にGo~!!



193号線を南に走り 高松空港東側の


 誘導灯下を通り過ぎると直ぐに2つの信号があります


   そこを通過すれば 塩江の道の駅までは信号は無く


     ノンストップで走れちゃうので 快適~快適~



途中 塩江の 道の駅手前で 川沿いに降りてきました



いつもの お気に入りの 沈下橋(?)で・・・





写真とってると アメリカンなバイクが 通過していきましたわ


 あとは 地元の体操服姿の中学生が 通過(部活かな?)



この後 直ぐ前の 交差点を 左折して 川沿いを南下・・・


  塩江美術館を通り過ぎ また193号線に 合流すると


   直ぐそこは 塩江道の駅・・・



駐車場の 空きスペースに 停めての 一枚


  いつもは スグに発車できるように バックで停めるんですが


   ホーネットらしさ(リヤタイヤ)を 強調したくて そのまま駐車です


   (*゚ー゚)ゞ ちゃは~ カッコいいわい




土曜の午前中ですが 駐車場は ほぼ満車状態・・・


  とくに 用事があるわけでも無いのに


   駐車スペースを 潰しているのも悪いので そろそろ 帰りますか



出てきたついでに 給油して帰ろうかな




前回給油から 194.7kmの走行







で 今回の給油が 7.5Lなので 『25.96km/L』 いきましたな~


 前回の燃費が 『24.88km/L』 でしたから イイ感じですよね~



ツーリングとか行ったら どうなるか 楽しみだわo(〃^▽^〃)o 



今朝は 早起きして ゴミ出しを済ませ


  ホーネットを 洗車して ひとっ走りしようと 企んでたのに



洗車後・・・・   雨・・・・・(w_-;



まあ 仕方ないか・・・


  天気予報でも そう言ってたし・・・・




諦めて 部屋のPCで ホーネットの動画とか しばらく観てたら


  ん? 雨 上がってるやん v(^-^)v




んじゃ~ ホーネットに乗って パーツ屋さんにでも 行きますか


  『南海部品』は 定休日なので 『パーツランド・イワサキ』に来ました




やっぱ バイク専門店はイイですね~  観てて 楽しいわ


  『DC station USB+』 と あと細々と買い込んできました。



アレも欲しい コレも欲しいと いろいろ思っちゃうので


  用が済んだら さっさと帰りましょう~(^▽^;)





出てきたついでに っと 思ったけど


 お天気が イマイチなので ヘッダー用の写真も 今日は止めとくかな




そうそう ウチの ホーネット 2006年式なんだけど




フロントタイヤ  『06年・19週』






リヤタイヤ 『06年・23週』



・・・・なんと 8年前の タイヤですわΣ(=°ω°=;ノ)ノ



でも 保管場所が 室内だったんでしょうね(たぶん)


  ヒビ割れも 硬化もなく 状態は かなり良さそうなのが 驚きっ!!!!


   まだまだ 使えそうで 一安心かな?




バイク王の スタッフの方に聞いた話ですが


  中古バイクのメーターの距離は アテにならないけど


   ディスクローターの減り具合と タイヤの製造年で メーターの


    巻き戻しや 交換とかの 判断をするんだとか



・・・っと 言うことは ウチの ホーネットは


ディスクローターの 減りも無いし タイヤも年式と 同じだから


  『メーターの距離』 = 『実走行距離』  ってこと やね! (≧▽≦)




ハムスターの 


 エルモくん です



訳あって ウチで しばらく預かってます


  愛想がよくて とてもカワイイんですが


   寝起きは 少々機嫌が悪いですね(;^_^A




エルモくんの お家


 さっき 掃除して 木屑を 入れ替えてあげました(o^-')b




ここは エルモくんの お気に入りなんですかね?


 大抵 ここに居るような・・・


   夜遅くには この滑車で 元気に走り回ってますわ



スマホの カメラを向けると いつもカメラ目線なところが カワイイ~

まるで 遠足当日の 子供みたいに


  朝早くから 目が覚めて お天気を気にしてる ワタクシ (*゚ー゚)ゞ




やっぱ ホーネットが 気になるんだわ


  いつまで経っても 男は子供ですなあ~(/ω\)




今日は 何をしようかなあ~っと・・・


  そうだ バイクのパーツを T君ちに 持って行こう!



CB125T用に 買っておいた 『SUPER GRIP』だけど


  ホーネットには サイズ(長さ)が合わないので  使ってもらおうかな


    ってな ことで メールをば・・・・



T君には いろいろと貰ってるし 余り物のパーツで 申し訳ないけど


  使ってもらえれば アリガタイもんね





取り敢えず 途中 給油しとくかな?っと

 



前回 給油が 納車日で それから 194.1kmの走行・・・




で 今回の給油が 7.8Lなので 『24.88km/L』ですな



この間まで 乗っていた CB125Tが 『24~26km/L』だったので


  ほぼ 同じじゃ~ん\(゜□゜)/



CB125Tは ガンガン回してたから 燃費悪いのも仕方ないけど


  ホーネット250って よく走るのに 低燃費じゃんっ!




T君ちに 到着して ブツを渡して ガヤガヤ雑談・・・


  中でも 『働きアリの法則』は 興味深かった(オモシロイですな~)



さて お互い用事もあることですし お昼前に おいとましました


  帰りに 本屋で 『ばくおん!!5』を買って 帰るかなっと・・・



節電なのか 空調の効いてない店内・・・(すみません 暑がりなもので)



本をもって レジ待ちをしていたら 横から割り込みの


  クソ婆ヾ(▼ヘ▼;)(失礼しました) いえいえ 奥様が・・・・



まあ よくある事なので 様子見してたら


  店員さんは その事に気づいて『はっ!』っとした顔をしたので


    『こちらの お客様が 先ですので・・・』っと 言うかなと 思ったら



な~んにもなく 割り込みの オバチャマの 会計が始まった・・・・マジ?


  天下の 宮○書店の 対応が コレではね~


   まあ いいわ 別に急いでるワケでもないんで・・・・



気晴らしに 『ばくおん!!5』読みますか