プチツー | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

今朝の最低気温は3℃。
お昼は15℃まで上がったので過し易いです。
 
するとウチの奥さん、
「天気も良いし、バイクで走ってくれば?」
気を使ってくれました。
 
さてドコ行こう?
何も考えずに、国道193号線を南下。
 
そういえば、3年前に建設中だった「椛川ダム」を見に行ったことを思い出し、行ってみることにしました。

ダムに行くまでの道路も整備されてて、
とても走りやすかったです。
 
駐車場や展望台もあり、チョットした観光スポット的な感じを目指してるのでしょうか?
今日ダムに来た「アリバイ」ができた。ニヤニヤ
ダムの周りを周回できるのか、まだ調査してませんが、次回(いつだ?)確かめて来たいと思います。
帰りに、ダム事務所が出来てたので寄ってみました。
建物に入らなくても、トイレが利用できるのはアリガタかったです。
ダム巡りをされてるライダーさんは、
「ダムカード」なるものを収集されてるようですね。
人見知りのワタクシは、勇気が出ずに事務所には入れませんでした。笑い泣き
トイレ休憩をして、身も心もかるくなったワタクシは、次の目的地に向かうのでした。
 
 
四国霊場八十八ヶ所、第88番札所「大窪寺」
なんか久しぶりに来たわ。
しかし目的は、この坂を下ったお店。
「八十八庵(やそばあん)」
冷えた身体には、熱々のうどんが一番!
ん?アレレ?16時に閉店とな?
時計を見ると、もうダメじゃん…。
実はね、ここの店主さんと
俳優の三浦友和さんと親交があるそうです。
そして、奥さんの三浦百恵さん(山口百恵さん)から頂いた自作のパッチワークをお店内に展示しておられます。
百恵さんと言えば、昭和の歌姫。
大スターですよ!(おじちゃん興奮っ!)
 
今度は、早めに来ます。
 
 
さて、帰りは国道377号線をひた走ります。
緩やかなアップダウンとRの大きなコーナーの走りやすい道路です。
観光バスが通れるように整備したようですが、
以前の旧道は対向車が来たら交わせないほどの極細道でしたから…。笑い泣き
 
そして途中から県道2号線にかわります。
ここからは、ライダー大好物のクネクネになります。
この辺は、車のタイヤ痕がチラホラ。
夜な夜な走りに来てるんでしょうかね?
なんて言ってますが、ワタクシもコーナー大好物なので、安全速度で楽しみます。
コーナーで切れ込むと悪評のホーネットですが、
グイグイ曲がる16インチホイールは強い武器だと思うのはワタクシだけでしょうか?
 
夕方の峠道は、日影が多くて寒い。
本日2度目のトイレ休憩。
道の駅「みろく」
二輪用駐輪スペースもある、やさしさ。
今から帰るよ~って、ウチの奥さんにLINEしてから出発。
ここからは交通量も多くて、しかも帰宅ラッシュの時間帯なので、トロトロ。
 
いつものスタンドまで帰ってきました。
満タン法で計測すると、23.21km/L。
まあ、こんなもんか。
 
そして無事帰宅。
今日も安全に帰って来れました。
ウチはガレージが無いので、玄関に収納。
家の中にホネちゃん。
いつでも見れる贅沢感。
 
以前は、カーポートとかに置いてたんですが、ウチの奥さんが「お父さんの大事なバイク、盗られたらイヤだから、玄関にいれれる?」って言ってくれたのが切っ掛けで、こうなりました。
しかも、通勤で使うのも禁止になっちゃった。
仕事中に盗られるかも?って心配だそうな。
 
大事なホネちゃん、盗られて落ち込むワタクシの姿を見たくないらしいです。
 
やさしいな、ウチの奥さん。ドキドキ