春の避難訓練 | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす

「異常気象」なんて言われ始めて、何年になるんでしょう?
もう、毎年異常なのが普通に成りつつあるような感じですよね・・・。
 
ゲリラ豪雨や大雨での水害のニュースも珍しくなくなったし、台風や地震も多くなったような気がします。
 
そんな不安な世の中、引っ越して来た家では風が強いとホーネットを容赦なく風雨が直撃致します。
ここは仮置き場なんですが、これには困った。何とかせねば。

しかし、ホーネットを守るためにバイクカバーを掛けたりしちゃうと、
風にアオラレたカバーがバタついて、セキュリティアラームが鳴りっぱなしになってご近所迷惑に。
 
それに、寒い時なんかは近所の放し飼いの毒ネコが潜り込んで、シートにオシッコしたりで最悪。
 
なのに、ホーネット専用車庫の着工に掛かるのも何時になるか予定も立たないので、
イザという時の為に「春の避難訓練」いたしました。
 
今現在、唯一ホーネットを格納できそうなのが「玄関」っ!!
コチラに入るのか検証を兼ねて、「避難訓練」をやってみたいと思います。
とりあえず、引っ越して来て玄関に置きっ放しだった荷物を一時撤去したら、意外と広い。
ホーネットを入れてみたら、割とスンナリ納まっちゃって、ひと安心。
これなら台風が来ようがネコが来ようが、ここに逃げ込めば大丈夫だぁ~~~。
意外と空きスペースも有って、中でメンテも出来そう?
あ・・・・玄関なので、アレコレと広げちゃうと怒られちゃうかな?
聞くところによると、前の家主の方が「作業場」として使うために玄関を広く作ったそうです。
このまま、居座っちゃおうかな?ウチ奥さんもダメとは言ってないしなあ~。
ホーネットを入れてても、玄関上がるのに問題なさそうだし、これはラッキーだったわ。
 
あ~、もう車庫作るの面倒臭くなっちゃったな~。もうホーネット、ここで良いかな?