キャブ調整してから 調子はイイのだけど
プラグが 煤で 真っ黒なんですよね・・・
まだまだ 燃調が 濃いのだわ・・・
でも 今は お金を掛けずに 何とかしたい!
そこで ノーマルの エアクリーナーを
『パワーフィルター化』
致しました。
右が ノーマルで ↑
↑左が 加工した フィルターです。
加工内容は
↑
材料は バックステップの 箱に入っていた
梱包用の スポンジを 使いました。
フィルター内の ろ紙(?)を 取っ払って
スポンジを 二重にして エンジンオイルを 含ませて
ギュ~ッと 絞ったのを 入れてます。
ノーマルフィルター↑
それを取り外して・・・・
加工した 『パワーフィルター』を 取り付けました。
早速 試走に 出発~!
すると エンジンの 吹け上がりが
メッチャ 軽~い!(気がする)
プラシーボ効果?
いやいや 良くなったよ(たぶん・・・)
帰りに スーパーで アイスを買って 帰宅・・・
アイスを 冷凍庫に 入れた後
プラグを 点検~
メッチャ イイ具合じゃん (o^-')b
プラグ 外周部の 煤の 付着も 激減したし
電極部の 焼け具合も グッド!
燃調 バッチリ! ですね
吸気抵抗が 減ったって事は
高回転でも 効果期待できる?かな?