暑いけど CB125Tで ふら~っと 走って来た | じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

HONDA と SONY 好きの
趣味の ブログで やんす


折角の 休みなのに


   CB125Tに 乗れてなかったので


      ふら~っと 走ってきました。



夏と言えば やっぱ 海かな~?



っと 言っても 泳ぐ訳じゃないので


   久しぶりに 港に 行って見ようかな?っと 




高松港の 『F地区』 です


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

向こうに 見えるのが


  『屋島』 です



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

因みに 気温 『33.0℃』 (気温計 有ると 便利!?)


   風が あるので それほど 暑く感じません


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


油温は 『81.1℃』


   いい感じですね


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

そう言えば・・・


   まだ、このCB(2号機)で


     屋島 走って(登って) ないな ( ̄□ ̄;)


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

近くまでは 何度も 行ってるんだが・・・



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


後ろから見る 2本出しマフラーも 良いんだけど


   集合マフラーにも 憧れる・・・・(現物は ほぼ 皆無?)



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

画像中央奥に見える フェリーは


   高松→神戸(片道4時間余り)の


     『ジャンボフェリー』です



暫く 乗ってないな・・・


   エアガン(ガスガン)の 大会へ行くのに


     よく乗ってた頃が 懐かしい(〃∇〃)



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

そう言えば キャブ イジッテから


   何だか 調子イイ (o^-')b




じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


実は ちびTの 前には


  巨大な クレーン車が・・・




倒れはしないだろうけど


  正直 ビビッてました (恐かった・・・)




じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b


近くに 『宮脇書店 総本店』 が あります


  屋上に 観覧車 が ぐ~るぐる 回ってます


  (ここに 『ケッチン』 買いに 来た)




じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

帰り道って 言うか 来るときも 見たけど 『造船所』 です



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

船に 『PANAMA』 って 書いてますな~



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

ちょっと こう言う ショット


   撮ってみたかった ただソレダケ・・・




じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

道なりに走ってると 『県立武道館』 があります


  友達の 弓道の試合を見に 来たこと あるぞ~



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

そのまま 行くと 今度は 『県立体育館』が あります


  実は 剣道の試合で 来ました(遠~い 昔の話)



じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

なんと その隣に


  『DUCATI』屋さん があります。


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

この 体育館 大きな船の形で チョット 珍しい(?)

 


じ~こo(^▽^)o 強ぉ~引んぐ・マイウェイ(o^-')b

アレに 見えるは 『DUCATI』屋さん


   恐くって 入ったこと ありません いつも 素通り・・・



『DUCATIモンスター』 憧れるけど 買えません (ノ_-。) 




いつか 勇気を出して 入ってみたい!