さてさて、ようやく待ちに待った 休日ですo(〃^▽^〃)o
目的は ただひと~っつ!
ちびTのリアショック カスタムするのだわい!
もう この日まで 『妄想と 計画』の 毎日でしたわ(なんのこっちゃ?)
内径8mmの カラーも買ったし
後は ちびTバラシテ 組み込むだけ!がはははは(`∀´)
どうなるか たのしみだな~
ちなみに APE用ハードリアショック 装着した時と
比べるために 地面との クリアランスを チェ~ック!
Fフォークを30mm突き出してるので ノーマルとは
数値が異なりますが 取り合えず目安として・・・
サイドカバー 外して、
バッテリー外して・・・・
エアクリーナーBOXも 外して ようやく
ノーマルリアショックに 辿り着きました(;^_^A
ここまでは 順調でした・・・
そう 順調でした・・・
ここまでは・・・・(゚_゚i)
リアショックの上側の取り付けネジを取り外し
リアタイヤを 下げてみた・・・ 下げて・・・?
おお~っ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ 殆ど 下がんないじゃんか・・!
プロリンクの構造上 そうなのか?
それとも チェーンが スイングアームに
干渉しないように してるのか分かんないけど
これでは 2cmも長い
APEのリアショックを着けれる スペースが
無い!Σ(゚д゚;)
ど~しよ~(ノ_・。)
ネットでさ
誰か 書いてたよね
『APEの リアサス 着く』って
書いてたよね 確かに・・・・
このままでは 終われないわな┐( ̄ヘ ̄)┌
チョット 何かイイ方法は ないものか・・・・