余りにも アフターパーツの無さ過ぎる
わが『ちびT』 なのですが・・・・
ネットで 調べると 意外と 流用できる物が チラホラと・・・
ちびT1号機用にと ストックしてた
『APE用の 強化ショック・アブソーバー』 も、その一つ!
これです↑ 『BMFスーパーハードリアショック 』
APE用ですが、ノーマルスイングアームのAPEだと
硬すぎるらしいから ちびTだと 丁度いい?かも?
2号機に 取り付け しちゃいます。
ちびTの リアショックより 20mmほと 長いので
装着すると ヒップアップ?・・・(ちょい カッコイイかもね)
しかし 上側の取り付け部の
幅が6mmほど大きく ブッシュ内径も2mm大きい・・・(^^ゞ
取り付け部は両側から 3mmづつ 削って
ブッシュは ちびTのショックから移植すればOKらしいのだが
圧入してあるブッシュを 抜き差しするのは
個人的に かなり難しい・・・・(>_<)
バイク屋さんとか、車屋さんとかに依頼するのも考えたが
やっぱ 自分で何とかしたいじゃん・・・ね!
・・・っで、サンダーで 削ることにしましたv(^-^)v
コレで 取り付け部の幅は ちびTと同じになりましたので
ブッシュ内に 内径8mmのカラーを入れれば 取り付け可能だわ
今日は ここまでで
続きは 次の休みの日に・・・・