お天気が いいから
チビT 2号機で チョコッと 走ってきました。
流石に ほぼ同年式と言っても
1号機よりも 走行距離が 少ない分 状態は良いので
エンジンの始動性が 良いのはモチロン
音も静かで 振動も 少なく 快適そのものです。
一番 驚いたのは
ブレーキが とてもよく効くこと \(゜□゜)/
ノーマルでも こんなに効くなら
ローターの大型化しなくて いいかも・・・って くらい
(反対に 1号機の ブレーキを 見直さなくちゃ。 今度 OHだな コリャ)
気になる点と 言えば
めっちゃ 『ローギヤード設定?』
1号機が 『60km/h = 5500rpm』 なのに対して
2号機は 『60km/h = 6500rpm』 なんです。 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
初めは 5速に入ってないのかと 疑いましたが
ちゃんと 『5速の 60km/h = 6500rpm』 なんです。
っと 言うことは? スプロケットが変更されてるのかも・・・
ちょいと 調べてみないと (^_^;)
このままでは 燃費が悪いだろうからね~ A=´、`=)ゞ