人の関心に関心を持つ
■人の関心に関心を持つ昨日から整骨院に通っているのですが整体師の方のトークって上手いなぁと感じます別に私の担当の整体師の方だけにそう感じる訳ではなく他のお客さんとその担当の整体師の方との会話を聞いていてもトークが上手いなと思いますこの整骨院ではそのトークの方法もきっちりと指導されるのだと推測されますでどのようにトークが上手いかというと-お客さんが言った話の内容に関心を持ち-その内容について質問を幾つか並べて-自分の経験に絡めて話をするという流れです具体的には私の場合「今日は午前中子供の野球チームの練習の手伝いをしてきた」という話をしたところ「どんな手伝いをしているのか?」「監督やコーチがやってくれるのでは?」「保護者としてかなり大変なのでは?」と言った質問が出ましたそして私の担当の方は自分自身が子供の時にサッカーのチームに属していたものの保護者がそこまで練習の運営に協力することはなかったということを言っていましたこの一連の会話は非常にスムーズに進行したのですがその理由としてはやはり私が関心のあること(野球)に対して整体師の方が関心を持ったからと言えると思いますそう考えるとトークが上手くなるためには自分のことを別に先に話さなくても相手に相手のことを話してもらうことから始めれば良いでしょう「コミュニケーション術」前回の記事「コミュニケーション術」次回の記事「コミュニケーション術」記事一覧トムの近況も分かるメルマガ「トムマガコミュニケーション術」の登録はこちら