■子供に「良い耳」を持たせる

昨晩
晩御飯を一足早く終えた次男が
浴室に行ってしばらくすると
彼のかなり大きな歌声が聞こえて来ました

我が家の浴室には天井部分に
スピーカーが取り付けられており
浴室の横の洗面所の壁の
外部接続端子にケーブルを
繋いでスマホのような音源と繋げば
好きな音楽を流しながらお風呂に
入れるようになっています

そこで昨日も次男はいつものように
お気に入りの曲に合わせて
お風呂で大声で歌っているのでした





私はこのように
子供が好きな曲に合わせて
歌っている歌声を聞くのが
とても大好きで
何とも言えない小さな幸せを
感じる
ことがあります

次男は先日の期末テストにおいて
英語で22点と言う衝撃の点数を
取って来ましたが
好きな歌を歌えているなら
それはそれで幸せなことで
まあ良いかとすら思えます

風呂から上がった次男は
リビングに戻って来て
スマホで彼の好きな音楽を
引き続き流し続けていました

曲はエレファントカシマシの
俺たちの明日

うちの子供たちは
私が小さい頃から多様な音楽に
触れる機会を持たせたせいもあって
昔の曲も良く知っています


そして次男が言いました

次「エレファントカシマシの
歌ってる人って何かおかしいやん
おかしいから音楽作れるんかな


私「うーん
ブルーハーツの甲本ヒロトも
同じタイプやけど…
甲本ヒロトは知ってるか?


次「知ってる

私「二人とも何と言うか
音楽に全力を傾けるタイプなんやな
性格が真っ直ぐすぎて
目がなんかおかしく見える
音楽への情熱がありすぎやねん


ふーんと言った次男は
次にこんなことを言いました

次「けど中学生でエレファントカシマシ
聞いてる奴って他におらんやろな


私「そうか?学校でエレカシの話とかせえへん?

次「せえへん

同年代の子が聞いていないであろう曲を
良いと思って聞いている息子を
少し誇らしく思いました


子供はある程度大きくなって
同学年の友達が音楽に
興味を持ち出す年頃
具体的には小学校高学年あたりになると
その時のヒットソングには
とても詳しくなります

ただし昔の曲に触れさせるためには
子供が小さい頃から
親が意識して昔の曲を聞かせる
機会を持つことが大切
です

子供には
今の曲も昔の曲も両方聞いて
良いものは良いと思えるような
良い耳」を持つように
なって欲しい
なと思います

「ハイパー育児」前回の記事
 

「ハイパー育児」次回の記事


「ハイパー育児」記事一覧


トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ育児」の登録はこちら