「謎多き駅Salvator Rosa」その5(たぶん最終回)。駅のホームをご紹介! | 「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

「藍染 迅(超時空伝説研究所改め)」の部屋

小説家ワナビーの「藍染 迅(あいぞめ じん)」です。

書籍化・商業化を目指し、各種コンテストに挑戦しながら、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ、アルファポリスなどに作品を投稿しています。

代表作は異世界ファンタジー「「飯屋のせがれ、魔術師になる。」。

比較の対象として、まず初めに「Garibaldi」駅のホームを見てもらおう。電車
この駅は、地下鉄1号線の始発駅で、一番立派な駅である。流れ星

イメージ 1

見てもらいたいのは、天井の高さ
特に、列車が進入する軌道上エリアでは、電力を供給する架線(レールだが)は天井のすぐ下に敷設されている。

一方、こちらはシュールでお馴染み「Salvator Rosa」駅のホーム。

イメージ 2

どう? 天井、高くね?
架線敷設のスペースだけ空いていればよいはずなのに、これでもかというくらいの吹き抜け感キラキラ

どうもねえ、疑いの目を向けると、天井からぶら下がっている円盤型オブジェが怪しい。注意

イメージ 3

こいつね。
この「黄金シイタケ」をぶら下げるために、天井をわざわざ高くしたんじゃないかって疑惑。

シイタケ嫌いの所長としては、いやーな圧迫感を覚えるホームなのよねえ。
でも、結構お金はかかってるぞ、これ!

以上、Salvator Rosa駅謎のアートシリーズでした!