食材ハントマンは、絶句した。
「まさか、これほどまでの力があるとは……」
「ゆめにしき」である。「欧州産新こしひかり」の看板は、伊達ではなかった。
今回は、純性イタリア米「Originario」約1.5合+「ゆめにしき」約1.5合のブレンドで炊いてみた。
その結果である。
ぜんっぜん、違う
。「Originario」100%の時とは、まったく次元が違う。

「Originario」にも「ゆめにしき」にも申し訳ないが、甘み、粘り、つや、すべて段違い。

美味いのである。
しかし、だ。考えてみると、50%は「Originario」なのである。

それなのに、この美味さは何なのか

思うに、「ゆめにしき」からあふれるコメの粘り、甘みが、「Originario」までもコーティングしてくれるために、全体がメジャー級にレベルアップしたのではないか?



これこそ、まさに「外人選手効果」
。マラドーナ
! デストラーデ
!




ということは、今後ハーフ&ハーフのブレンドで、十分美味しくいただけるということではないか

実にありがたい。
そして、見よ! 括目してみるべし。


「俺のカレー in ナポリ」第2弾!
今回は、ぜいたくにも「ジャワカレー辛口」を1/2パッケージ投入。残りの味は、クノールさんのブイヨン的なものと、白コショウ、唐辛子、にんにく、おろししょうが、塩、味の素少々、隠し味に赤ワイン
。とどめに、カレー粉増量
!


シャバシャバ・バージョンで完成いたしました。豚肉
もちゃんと、バラ肉的なものを入れたし。

美味いよ。そりゃ美味いさ。食品の王者、ジャガイモ様を多めに入れてるし。
辛さと熱さで、口内灼熱地獄さ。