りゅーき@釣行日和 -5ページ目

りゅーき@釣行日和

【設立2013年03月】シーバス釣行記ですが日常の徒然も。【更新2021年12月】故郷横浜を離れ大阪に移住。


神戸牛モーリア。先日行ってきました。夏の定番行事と同時に、我が奥さんの誕生祝いを兼ねた食事会です。

↓関連ブログ


モーリアは神戸は三ノ宮にある神戸牛の鉄板焼店で、手軽に神戸牛が楽しめるステーキハウスです。

手軽とはいっても神戸牛ですから、お値段はそれなりに。なので、我が家も年に一度行くのがやっとで(苦笑)。


飲食業は人材が流動的なのかどうか分かりませんが、顔馴染みの方がいつも居るというのは嬉しい限りです。

馴染みのお店に行って、馴染みのスタッフと会う。1年ぶりの再会にお互いの身の上話とか、色々な雑談をして過ごして。

今年で17年ですから、我が子たちが生まれる前、ひいては結婚前からのお付き合いなんですよね。

そうゆう意味では、我が家の生立ちを見守ってくれている存在です。不思議かつ貴重な存在だと思います。


今回は驚きかありました。何といっても値上りですね。昨今の物価上昇、何もかもが値上りしてますからモーリアとて当然に。そもそもが安いお店ではないので、例えば30%値上であっても、結構なお値段になります。正直、これはキツイですね。

今回はフィレ8割にリブロース2割のイメージで注文しました。これを家族でシェアする感じです。我が子は中1と小5ですから、さすがに肉の量は覚悟しましたね。

ところが、我が子たちはご飯をおかわりしてまして。基本、米好きな兄弟ですから、肉に対して多めのご飯を食べたくなるでしょうね。『もっとお肉が食べたかったけど腹パンで』と。

気持ちは分かります(笑)。


奥さんの誕生祝いのデザート。毎回、凝ったデザインを用意頂いてますが、ホントありがたいです。とてもお洒落ですよね。


こ〜ゆうのって、一筆書きでするんでしょうか?もちろん何度か調整するのかもしれませんが、上手に描くもんだなぁと。

毎度ながら、スタッフの心遣いが嬉しくて感謝してます。だからこそ、17年もの付き合いに繋がったのかなと思います。


今年のモーリアは、若干我が子たちに気を使いました。その分、自分本位にはリラックスできなかったかなとも。

せっかくスタッフの方が気を使ってくれてるのに、なかなか子供は愛想なしだったりしますからね。『媚びろ』って訳ではありませんが、もう少しねぇ(苦笑)。

毎年の成長を見守ってくれてるスタッフ。いつかは我が子たち自身が食べに来てくれるといいですね。

↓モーリヤHP