夢洲駅
大阪万博、行けました!無理かなと思ってたけど何とかなって。しかし、凄い人混みです。既に行きの地下鉄で通勤ラッシュ並の混雑で!
↓関連ブログ
夢洲駅に到着する際、車内アナウンスにビックリしました。『間もなくお待ちかねの夢洲です〜』的なアナウンスだったと思いますが『そんなに弾けちゃっていいの?』と(笑)。
そしたら、夢洲駅は万博用に作られた新設の駅なんですね。普段からこんなノリなのかと勘違いしましたよ(笑)。
たた、ストーリー性はよく分からず。何かしらのメッセージはあるんでしょうけど、残念ながら僕はイマイチで。
ただ子供たちは、そなりに面白かった様子です。少なくても小5の次男は『ガンダム館よりは楽しかった』と。
次男は小学校のイベントで、既に万博には行ってました。その時にバンダイナムコ館に行ったそ〜で。
むしろ、バンダイナムコ館を見れた方が、僕的には羨ましいですけど。世代なのか、ガンダムはなかなか我が子たちには刺さりません。
↓関連ブログ
大屋根リング
万博が終わったら、これは取り壊すんでしょうか。ちょっと勿体ない気がします。よく出来てると思うんですがね。
↓関連ブログ
せっかく並んだ行列も、一旦はご破算になりました。集中力が切れたというか、疲れがドッと出ましたね。
今にして思えば、もっと見ればよかったと後悔してます。色々な意見がありますが、せっかく日本で開催された万博。貴重な体験だと思います。
この先、そうそう万博なんて体験できないでしょうし、世界中から人が集まってますからね。もうちょっと余裕を持って、計画的に行けば良かったなと。
今一度、真面目に万博攻略を考えたいですね。案外、面白いんだと思いますよ。ちょっと万博を舐めてました(苦笑)。