我が長男は現在中1です。小3の頃に横浜から大阪に移住し、その後2年は環境に慣れるのに苦労しましてね。転機にったのは小5から始めた野球でした。
↓関連ブログ
以来、年齢を問わず仲間が増えて。選手たちはもちろん、その保護者やコーチなど。大袈裟にいえば、少年野球が遠縁の親戚の集まりみたいな感じで。
野球が益々好きになり、中学生になってからは野球部に入りました。日々部活に明け暮れてますが、時間があると少年野球OBとして練習に参加してます。一応、中学生コーチ枠でしょうか。
先日、少年野球で練習試合がありました。長男はスコアラーとしてベンチ入りを。監督も『スコア付けられるのか!』と驚いてましたね。
少年野球に来れば、コーチ陣とキャッチボールをしたり保護者と雑談したり。後輩たちの面倒をみたり、コーチのお手伝いなど色々やってます。
先日もピッチングを指導してもらってました。こうゆう練習は僕は教えられませんから。卒団してからも少年野球での関係性を少しづつ広げてます。
中学生でも参加できるそうなんです。社会人チームも楽しく野球をやるのがモットーなのと、コーチも長男を少年野球から知ってますからね。
残念なから、社会人野球の件は部活の都合で参加できませんでした。機会があればまた誘ってくれるとことですが、今の長男の実力ではどこまで戦力になるか(笑)。
長男の世界が広がってるなと。きっかけは野球ですが、それは何であれいいことだなと思います。居場所がはっきりして、そこをベースに仲間も増えて。
こうゆう環境は、僕にはなかったです。それだけに、羨ましくもあり誇らしくもありと。とにかく、どんどん世界を広げて欲しいですね(笑)。