入籍記念月 ver.2025 | りゅーき@釣行日和

りゅーき@釣行日和

【設立2013年03月】シーバス釣行記ですが日常の徒然も。【更新2021年12月】故郷横浜を離れ大阪に移住。


6月は我ら夫婦の入籍記念月です。14年前の2011年に入籍しました。奥さんと出会って3年後の入籍をして、それから今日までを共に。何か、あっという間の14年間でしたねぇ。

↓関連ブログ

未だに『よく結婚してくれたな』と思います。おかげさまで、夫婦生活は楽しくて充実してます。奥さん的には文句が山ほどあるかもしれませんけど(苦笑)。


入籍手続は呆気なかった印象があります。役所に行って書類を提出して。もっと色々あるのかと思いましたが、あっさり終わりましたね。

あと、当時はどんな感じだったか、なかやか思い出せません。手掛かりになる記録がないんですよね。正確には、14年より前の画像などがないんです。

入籍した1ヶ月後に結婚式を挙げて新婚旅行でハワイに行ったんだすが、そこでスマホを水没させてしまって。当時はデータは全てSDカードでしたから、全部駄目になりました。

幸い、防水のデジカメを持参してたので、新婚旅行の画像などは残っています。ただそれ以前ですよね。お付き合いしてから入籍した頃のデータが。

考えてみると、一番自由で楽しくまるで青春時代のような頃だったのに。2人で色々行きましたし。後になってダメージがジワジワ湧いてきます。


あれから14年。それまで独り身で自由気ままに過ごしてましたから、ギャップがヤバかったです。僕は横浜に生まれて育だち、社会人になってからも地元を離れることはなく生活してました。

でも、地元では挫折や後悔の連続で。浮き沈みがあったものの、どん底の状態がしばらくは続きまして。そんな折、大阪に転勤して奥さんと出会いました。

嬉しかったですね。大袈裟に言えば、僕も幸せになる権利があるんだと。失った人生を取り戻すというか、そのぐらいインパクトのあった転換点です。


『初心忘れるべからず』じゃないですが、近年は日常生活に追われて感謝の気持ちが薄れてるかもしれません。

入籍記念を機に、今一度初心を取り戻して奥さんに感謝しつつ大切に考えないといけませんね(笑)。