家族で淡路島に遊びに行きました。1年ぶりですね。昨年は『明石大橋の夜景が見たい』という長男のリクエストがあったんですが、残念ながら夜景は見られず。
道中で長男が体調不良となってしまったので、急遽の帰宅と病院直行と。幸い大事には至りませんでしたが、年末に体調不良になると心配でしたし。
そんなリベンジもあったので、今年も淡路島へGO。大丈夫です、今回はバッチリと夜景も見られましたので。
↓関連ブログ
https://ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12834648222.html
https://www.nojima-danso.co.jp/
実は昨年、子供たちのリクエストに『阪神淡路大震災の記念館に行きたい』というものがありました。ところが、昨年は休館中とあって淡路島に行った時に見れなかったんです。
実は昨年、子供たちのリクエストに『阪神淡路大震災の記念館に行きたい』というものがありました。ところが、昨年は休館中とあって淡路島に行った時に見れなかったんです。
それでも、当時の地層や建物がそのまま保存されてましたので、実物から受けるインパクトはあった様子で。
https://www.kurukurunaruto.com/
今回は、淡路島を縦断して四国まで。徳島県は鳴門市まで足を伸ばしました。我が子たちは初の四国上陸。昨年は鳴門大橋を遠目に見ただけでしたので。
今回は、淡路島を縦断して四国まで。徳島県は鳴門市まで足を伸ばしました。我が子たちは初の四国上陸。昨年は鳴門大橋を遠目に見ただけでしたので。
鳴門市に何かこだわりがあった訳ではありませんが、ランチに何か美味しいものをと思いまして。道の駅『くるくるなると』に寄りました。
徳島ラーメン
この徳島ラーメンが意外に美味しかったです。以前、とはいっても14〜15年前になりますが、食べた事があるんです。お店は違いますが、その時は何の印象もなかったかなと。
多分、関西圏ではスタンダードな博多ラーメン系に、僕が馴染んできたからかなと思います。ラーメンといえば家系派です。太麺のちぢれ麺が好きなので、当時は博多系に戸惑いがあったかなと。
ぶりぶり鰤丼
腹ペコでしたので海鮮丼も。本当は鳴門鯛の丼ものが食べたかったのですが、鳴門鯛の在庫がなく近県の鯛だとあったので諦めました。
海鮮てっぺん丼
ちなみに、奥さんは海鮮てっぺん丼を。刺身が山盛りで、なかなかご飯にたどり着かなかった様子でした(笑)。
昨年にもお参りをしましたが、最近になってある宮司から参拝作法を教えて頂いたので、今回はそれに沿って確りと。神様に嫌われては大変ですからね。
これで、何とかパワーを頂いて。
風が強くて寒かったですが、天気が良かったので車中はポカポカと。ややもすると眠くなるぐらいでした。淡路島はいいところですねぇ。
久しぶりの家族での観光ドライブ。楽しかったですね。僕は丸1日の運転でしたが、それでも家族がもたらすパワーは凄いなと感謝です。