いや~、先週の我が家は大混乱でした。
まずは上の子。月曜日から約39℃の高熱が続きました。日中は元気でしたが、夜になると泣き出す状況で。多分、熱の影響で寝れないんでしょうねぇ。週中になり熱が治まったので、金曜日は無事に幼稚園に行ってました。
つぎに下の子。上の子から移ってしまい、水曜日から約40℃の高熱。まだ続いていて、昨晩は数時間ごとに泣いてます。体も火照てりグッタリと。日中は元気にしてますがね。やはり、夜になると体調が悪くなります。
小さい子の病気には、毎回驚かされます。一応、僕も親ですから心配です。病気の度に、奥さんは古今奮闘してくれ、頭が下がる思いで感謝感謝です。ただ、長期戦になると奥さんもピンチですねぇ。寝不足で体力が落ちますから。
ちなみに、昨年の今頃も上の子は発熱してました。『あれ?確かその前年も』とか思い、過去のブログを振り返ったら、毎年この時期になると発熱してました。
http://s.ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-12039530063.html
http://s.ameblo.jp/hyper-ryuki/entry-11590096392.html?frm=theme
この時期は、お約束のように子供が発熱してます。その煽りを受け、僕も毎年ヤラレてます。ただ、初夏に発熱ってイメージないですねぇ。何かしらの要因があるんでしょうか?
過去の法則でいくと、僕も危ないです。体調管理に気を付けないと。