こんにちは、こんにちは!
元気にやってます
たぶんなにかの花粉症です
鼻水がとまらないのです
とっても忙しくしていて、仮免をとってから一度も自動車教習場にいっていないです
期限を思い出せないのでちょっとピンチです
先日は定例会楽しかったです
また飯でも行きましょう
*
世俗的合理主義と「純粋な教義」とは断絶しているということを言いたかったのです
それを合理主義によって捉えようとしてはいけないんです
天上の法と人間(じんかん)の法とは異なるのです
でも、だからといって、教義を完全に内面化、癒着させた神兵ロボットになろうというのでもありません
本音(精神)と建前(身体)との矛盾が「動く実体」の本質だと考えています
*
ソクラテスはかつて切迫した時間の中で考えた
「よく生きるとはなんだろう?」
01条件としての自己実現:幸福
競争、進歩、拡張、成長
エゴイズム、勝敗、労使分裂、力と強者
02目的としての交流、交換・交歓:他者
他者の応答、承認
愛、祈りと弱者
03存在の起源としての宗教:神
挫折、敗北、病、老い、死
特殊宗教の向う、普遍的霊性
04公としての集団存在:社会
自由、平等、博愛
正義、統治構造、経済活動、福祉制度