大学とはなんだ。
大学とは考える自由の空間だ。
新しい考えはどういうときに生まれてくるか。
新しい発見や出会いに触発されることによって!
大学政治とは大学という「広場」をどう使うかを考えることをいう。
共に考える仲間を求める!!!
* * *
早稲田大学教育学部国語国文学科2年の塩屋だぽよ
うおおお入学おめでとう!!
よろしくな!
授業登録はもうおわったか?
まだだっけ?
まあ先輩を捕まえて聞いたほうがはやいぞ
授業にはあまり期待しないこと
大学の最大のメリットは「図書館」である
面白そうな授業を見つけたらどんどんもぐればよい
単位のための勉強と学ぶことそのものの楽しみのための学問とを分けて考えよう
サークルは体育会系、文化系、あるけれど、
僕はぜひ兼サークルをオススメする
身体を動かすことと頭を動かすこと、
両方の専門集団に所属しておくといろんなタイプの友だちができる
それはすごくきみの助けになると思う
体育会系は吟味しろ
一度入ってしまうとはっきり言って辞めづらい
いろいろ見に行って、決断するまでは絶対入会届けにサインするな
あ、いや、どんどん書くといいぽよ><
どんどん入るといいぞ!!!
文化系は、特に勉強会的なサムシングの場合、早稲田だと腐るほどある
だから、入会費取られない小さいところは片っ端から入会してしまえ
興味なくなったらフェードアウトすればいいだろ
大きなサークルは新歓期にしっかり見に行ってそこに入会することを決めた新入生と友だちになっとけ
入る必要は「ない」
どこが有名なサークルか、は、先輩をつかまえて聞いてみよう
無性にこういう記事を書いてみたくなった><