もももも | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで

モモゼミを無事にこなすことができた。

よかった。


かんたんに反省。

外堀を埋める作業に力を入れすぎたような気がする。

今回は「時間」がテーマだったのだけれど、テーマについて考えることが先行していた。

テーマを先行させて考察をはじめると、いつまでもおわらないし、やはりどこかで宙に浮く感覚がまとわりついてくる。

だからまずはテクストから、歩みは始めるべきなのである。


今回はレジュメづくりの中盤あたりから、テクストに寄り添うことを意識してなんとかまとめることができた。

出来はぼくとしては上々ではないだろうか。

児文研一年生のなかでは一応最年長としての責任は果たせたんじゃないかとおもいます。


うん。

ま、おわってよかったよ。


あとはレポートが何本かとそんなにたいへんでもないテスト勉強とこれはちょっと責任重大な発表一本と、稽古をがんばればよい。

あとはなんとかなるだろ、ってかなってくれ、なってください。


大きな仕事がふたつ終ったし、余裕みて遊び呆けたいです。

遊び呆けたいです。

だいじなことなので2回いいました。


今晩はあの花見て寝るだけ のワの


明日は土曜稽古と前期総会アフターのわっしょいだけ!

わーい。

積極的自主休講戦略のおかげで体調も回復したし、頑張るだけ。


神様のメモ帳?は2Cくんのレビュー読んでみてみることにした。

ぼくやこまっちゃんってどんな感じだろう。

ちょっと気になるよね。


あとはなんだろうなー。

前期は…ママキムチとまほうつかいのでしと、そんなもんかな。


夏休みの予定とか合宿以外真っ白なんだけど(´・ω・`)

パスポート期限あるかあやしいし、免許とりにいくのもめんどいし。

んー。


あ、ハルヒ読んでねえなそういや。

ああ、ハチクロ借りっぱなしだった。

Wiiのゴールデンアイはちょっと欲しい。


浅草はほんとに近くてうれしいです。


モモはおもしろいからみんなも読んでみてね。

一部はあんまりおもしろくない。

二部は基本的に時間論。今回のゼミでは二部だけ読んできてもらった。

三部はエンタテイメントというかアクションというか、一番面白い。


マイスター・ホラはしょうじき胸熱だよね!


理路がぐっちゃぐちゃであることこそはぼくの美点のひとつではないかとおもうのだよ。

月曜のプレゼンのフィードバックを確認しておもったけれど、ぼくはわかりやすく理解させるために話しているの「ではない」ことに思い至った。

ぼくは話をややこしくしてもういちど考え直してもらうために話しているのだ。

わかるね?


ビビンバ食べたいよね。

金城庵のカツ丼もういっかい食べたいなあ。

あ、あしたわっしょいがコースでなければカツ丼頼んじゃおう。


モーションセンサー蒔いてから離れて、レーザー銃構えながら穴熊戦法とか好きです。

でもWii版ではレーザー銃ないそうです。

残念。


稽古とカツ丼がんばるぞー!