みっけ。
YouTube - 1985年開成学園運動会高3棒倒し 決勝戦 橙対黒
http://www.youtube.com/watch?v=AiirO77w4-k&feature=related
ん、なにかがちがう…。
長さ?
棒が長いような気がする。
やっぱり攻撃が派手だと面白いなー。
でも守備は現在のほうが洗練されているような気がする。
たぶん選手に対する攻撃がきびしく反則を取られるようになったから局所的に過剰適応できるようになったんじゃないか。
具体的には、この動画では守備の腰がずいぶん高くみえる。
棒が倒れるのは傾いたためではなく重心がずれるためであるから、低い位置で支えるべきだろう。
まあラインを蹴っ飛ばしていいなら低い位置で支えるもくそもないんですけどね。
背景のサブアーチには文字が書いてある。
まだ文字書いてよかった時代だね。
*
もうすぐ棒をもらえるそうです。
ぼくはうれしいです(ω)
早慶戦です。
髪をきりにいこう。
おひるはのんびりしよう。