今日もサッカー日本代表が惨敗する。
それにしてもへなちょこでがっかりする。
□スポーツナビ | 0-2で韓国に敗れる
W杯前最後の国内試合=サッカー日本代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20100524-00000020-spnavi-socc.html
それでなにがどうだめなのか考えるけれど
よくわからない。
岡田さんがダメなのは明白だけれど、
何がどうだめなのか、どうすべきなのか、
よくわからない。
今日の試合に限って言えば、
サイド攻撃しかなかったのがいけなかった。
(ぜんぶダメなんだけどさ。)
それは将棋で言えば、「オールウェイズ棒銀」
みたいなものである。
「棒銀しかしてこない」ことがわかっていれば、
どう考えても対策される。
そういうことである。
<日本代表 出場メンバー>
GK:1 楢崎正剛
DF:2 阿部勇樹、5 長友佑都、
15 今野泰幸、22 中澤佑二(Cap)
MF:7 遠藤保仁→3 駒野友一(後半34分)、
10 中村俊輔→19 森本貴幸(後半18分)、
17 長谷部誠、
18 本田圭佑→14 中村憲剛(後半27分)
FW:9 岡崎慎司、
16 大久保嘉人→12 矢野貴章(後半42分)
個々の選手を見ると、俊輔と遠藤がどうも調子
わるいようであった。
もちろん好調不調の波はあるし、体調もある。
しかし、それを考えるのが「監督」である。
これも「監督」に帰着する気がする。
あとホンダくんがいる。
彼はたぶん「一発」のカードであるとおもう。
1-1で膠着した瞬間に切ると、なんか盛り上がりそう
っていう感じである。
DFの四人はよくやった。
みんなよく走ると思ったけれども、
長友のガッツには頭が下がる。
駒野と長谷部は結構いいプレーをしていたとおもう。
というか長谷部はイケメンである。
奥さんとは仲いいの?ぐへへ。
岡崎は頑張っていたが、一人では点がとれない。
大久保さんはなんというか、「クセのあるエンジン」
という感じがする。
チームがある程度かたちになったところで、
大久保さんを搭載してぶっ飛ばそう、みたいな
話であるとおもうから、今はまだ大久保さんに頼る
段階ではないみたいな。
というかオーバーヘッドはむつかしいのではないか。
憲剛と矢野さんは、「今更でてどうしろって言うんだよ」
って感じだ。ぼくもそう思う。
森本くんはぼくが個人的に応援する。
あの一発は一瞬だけ青空が見えたような気がした。
夜だけどな。
楢崎さんは格好いいなあ。
ちょっと阿部ちゃんに似てるしね。
ゴールキーパーはどうしても格好いい。
二点目は仕方ないとおもう。
あれは「もうダメだ」ムードの中でああいう形になると
完全に「2-0」パターン入るので「成り行き」である。
岡田さんもいい悪いではないんじゃないかな。
なんかたぶん「日本代表監督」には向いてなかった
んだとおもう。
ホンダくんがむかついてすごい楽しかったです。
どうもありがとう。