うぐぐぐ | 陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

陽炎の帯の上へちらりと逆まに映る鴉の影―どーすかΩ

この部屋の中にいるヤツに会いたいのなら もっと、寿命をのばしてからおいで

やあやあはろうはろう、ひょろです。


さいきんさ、素のしゃべり、みたいなのが

できなくなりつつあるような気がする。


いや、素のしゃべりなんて、はじめからどこにも

なかったんだけどね。

ん?それとも、はじめからどこにもなかったことに、

なった、って言ったほうが正確?なんだろうか。


だぜ、とか、たぶん吉本センセイの影響だな。

あの人の口癖は、ほんとに移るんだよ。


ぼくは、生まれがホントは大阪の病院、育ちが、生後すぐから

三歳まで兵庫、それから千葉は市川、なわけで、

たぶん江戸的なものに対するあこがれみたいなものは、

どっかにあったのかも知れない。


まあ、どうでもいいことかもね。


そうそう、昨日、いやおととい、「自立ってなんだろう?」って

記事を打ってたんだけどさ、途中で操作を誤って消しちゃったんだ。

三分の一くらいは残ってるんだけど、考の佳境のあたりが

ふっとんじゃったんで、とりあえず一回死んでしまった。


かけそうならもう一度かくけど、ダメならまたなんかの足しに

使うかも。


あとは、読書が少し進んだくらい。


よし、それだけ更新して(つまり、ぼくが覚えていられないのである)、

それで今夜は寝ることにしよう。



あ、読書メモでカバーできない話題がすこしあった。

ドラマ、アニメ、ラジオ、バラエティ、要はテレビだ。


や、ラジオは違う。最近忙しくて(それはさすがに嘘である)、

あんまり聴いていない。


バラエティも、とくにないかな。

今日の(昨日の)ウチくる!?(表記あってる?)で

チュートリアルがでてて、やっぱり面白いな。

途中までしか観てないんだけど、おもしろかった。


出身は大阪じゃなくて京都なんだね。


最近のアニメはまだちょっとなんともいえない。

なにか言うべきことがあったらまたいいますが、

今のところはとくになにもないです。

肩の力を抜いててきとうに流す程度でいいようにおもいます。


ドラマは、今回、ゲゲゲの女房を全部見てます!!

(えらい!)


これ、当たりだぜ!(おもしろいよ!)


「こんの、ダラズッ!」とか、「だんだん」とか、

うつって来るね。まったく楽しい。



あと、録画溜まってるけど龍馬伝。これもおもしろい。

そしてましゃ(福山雅治)が格好いい!

大体、基本的には幕末モノでつまらないものがあるわけないよね。


なにやったって面白いんだとおもう。


ん、こんなところで。



あとは読書メモを更新して寝ます。おやすみノシ

(ぼくの中では、読書メモはいくらか突き放して、書くというか、

できる限り文脈依存的なものは排するようにしようかなーと。)