□今のひょろの手持ち
01:S:悪人正機/糸井さん、吉本さん
02:Ea:博士の異常な健康/水道橋博士(5・6章残)
03:N:使える武術(3~8章残)
04:Ea:吉本隆明 FOR BEGINNERS:Ea
05:B:エーミールと探偵たち/ケストナー/物語
□机の上の本
・大人は愉しい/内田・鈴木先生メル友本(100/260済):S
・「論語」の話/吉川先生(10/27済):S
・「いき」の構造(20/190済):S
・やさしさの精神病理:Ea
・職業としての政治:H
・なぜ人を殺してはいけないのか?(どこまで読んだか
わからなくなった)/永井先生、小泉先生:H
・日本の歴史を読み直す(全)(2・3、続1・2・3残)
/網野先生:H
・ものがたりの余白/エンデ:B
・日本人の英語(02/20)/マーク・ピーターセン先生:H
□さいきん読み終わった本
・[借]よくわかる作詞の教科書:Ea
・凹村戦争/マンガ/西島大介:Ea
□増えた本
・[借]クールベ (新潮美術文庫 23):Ea
・[借]『日本外史』―幕末のベストセラーを「超」現代語訳で
読む(071/241済):Ea
・思想地図〈vol.5〉特集・社会の批評(NHKブックス別巻):S
□読みたいけどちょっとまだだろうという本
・七回死んだ男
・ヒッチコックに進路を取れ
・健康の味
□管理に使ってるサイト:読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/u/20858
* * *
略記で、「H」じゃあさ、日本人には「Hentai」のHだよね。
まあなんでもいいんだけど。
うーん思想地図が増えたのが大きいなー。
これは骨があるから、読むに骨折れる。
ツンドクのF.O.E.と言えよう!
でも今回の特集が「社会の批評」だったので仕方がない。
読むほかにないです。
というのはですね、
「TBSの深夜アニメを観て「あずにゃん萌え~」って言うことの
どこが「社会批評」なのよ!バカぁッ!!」とかって
言われたらさ、ずっきゅんクリティカルなわけじゃないすか!
鼻つまんでひしょうって言ったら「ひひょう」になるよね。
…あんまり関係ないね。