こんばんわ、ひょろです。
さっき、お風呂に入ったんだけど酷い目に
あいました。
新しいバスタオルがあまりに吸水性が低くて
死にたくなりました。
拭いても拭いても、つるつるする嫌な感覚が
あるだけで何もおきません。
ここ半年で一番惨めな気分でした。
せっかくお風呂であったまって疲れた体が
ほぐれたわーとさっぱりして出てきたのに
いつになっても体を拭けないので湯冷めです。
酷くへこみました。
こないだ、四限終了時に団長から
「昼練、(ひょろ)サイドでぶっせ振ってー。」と言われて
やってみたけどやっぱり残念な結果に終ったときも
へこみましたが、今回はアレ以上に落ち込みました。
うぁ、あ、自業自得だ・・・
このタオルをえらんで・・・ああああ
いっそのこところしてくれ・・・
いやだー・・・もういや・・・
ち~ん
「糸を使ってないタオル」なんだそうだ。
ここまで拭けないのであれば
これはもうタオルではないと思いました。
普通に作れば水吸うと思います。
なぜ水をはじくバスタオルを作ったのか?
製作者を小一時間問い詰めたいです。
こんなもので「タオル」を名乗るな!
白々しい!!!
雑巾にもならねえよ!!!!!
訴訟モンです。
「ドハツ天」です。
だってお風呂という至福で一旦持ち上げてから
奈落に突き落とされたんですよ?
できれば、
「水も吸わないタオルのような形状、質感の謎の物体」
には二度とお会いしたくないものですな。
みなさんも「糸を使っていないタオル」には
ご注意ください。
ほら、あなたのすぐそばにも・・・
二千円払うから回避したいイベントでした。