吉山 勇樹 オフィシャルブログ -14ページ目

現場、続いてます。

$吉山 勇樹 オフィシャルブログ

各地での現場ラッシュが続いています。

現在は広島へ向かう、初の九州新幹線、みずほ車内にて打ち合わせ中!

このスキマ時間の活用があとから効いてくるんですよね。

CRYSTAL-HOUSE-R-PARTY-Mixed-DAIKI-ZK

CRYSTAL HOUSE-R&B PARTY-Mixed by DAIKI × ZK/FARM RECORDS

¥1,800
Amazon.co.jp

親友のDJ、DAIKIがMix CDをいよいよリリース!!!

カバーはご存知アノ方です!!

激アッパーなこの1枚で夏を迎えて欲しい!!

TMK

TMK(東京MK)の車載Wi-fi、実に快適。公共施設のみならず公共交通網での整備、これは必須だと思う。

$吉山 勇樹 オフィシャルブログ

大台目前!

残業ゼロ! 仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術 (アスカビジネス)/明日香出版社

¥1,470
Amazon.co.jp

いよいよ9万部を突破!いよいよ大台が見えてきました!

書店様でのロングセールス然り、企業研修での採用多数、ホント、感謝です!

Sidney Samson - 'Fill U Up' (Club Mix)

TRF・DJ KOOさんと。

吉山 勇樹 オフィシャルブログ

我々世代なら必ずドンピシャ、TRFのリーダーDJ KOOさんをゲストに迎え、

ご一緒にDJしてきました!

生ボーイミーツガールに生サバイバルダンス!

すばらしい盛り上がりを見せました!

吉山 勇樹 オフィシャルブログ

時間にコントロールされるのではなく、時間をコントロールする。

これからも普段のビジネスシーンとは違う自分と過ごす時間も、きっちり創出していきたいと思っています。

奈良活性化コミュニティ・IMA-NARA

年末からIMA-NARAという奈良活性化コミュニティを主宰している。

僕の出身地である奈良。

ふとしたタイミングで同郷の方々にお会いする機会が都内であった。

いずれの人も「どこ出身??」

という問いに

「関西!」とか、「大学が京都!」というあいまいな回答があったのを覚えている。

そう。

堂々と奈良県民であることを、奈良の人は言いたがらない。

誇りがないのか、恥ずかしいだけなのか。

県外就学率ナンバー1ということで、高校まではそこそこ地元にいる人間が多い奈良。

しかし、大学からは外に出ちゃうんですよね。

そんな教育的観点も然り、地域振興・経済発展も然り、様々なテーマにて、奈良を活性化するためのネタをまずは、東京からでもいろいろ発信していこうではないか!

そんなコンセプトで立ち上がったのが我らがIMA-NARAというコミュニティだ。

多岐にわたるメンバーが所属しているからこそ、奈良のことを様々な観点から考えられる。

そんな会合を隔月で、何度も繰り返しで実施してきた。

そして、先日奈良市長の仲川げん氏を都内に御招きし、トークセッションを開催した。

僕からのIMA-NARAの趣旨説明。

仲川市長からの奈良の現状についての講和。

その後は、みんなで奈良について何ができるか?何をしたいか?というワークショップを実施。

実に建設的な議論が多数展開できた。

Facebookをプラットフォームに成長してきた本コミュニティ。

夏に向けてもさらに活動強化していきますので、ご興味ある方は是非、ご参加ください!

吉山 勇樹 オフィシャルブログ

リッツカールトン沖縄・開業にいってきた【5】

今回の滞在で一番危惧したのは、顧客側の対応・スタンスでした。

■ご存知、クレド。 
クレドとは
吉山 勇樹 オフィシャルブログ


全スタッフが携帯するこれに書かれている内容の中に、
We are Ladies & Gentlemen Serving Ladies & Gentlemen というモットーがあります。

ここで把握しておきたいのは、
顧客側にもサービスを受ける際の態度や応対の仕方がある、ということ。

今回開業に際して、非常に高い期待値を持って皆さんお越しになっていることと思いますが、

紳士淑女の皆さま、開業間もない環境でスタッフのレベルを、15周年を迎えた大阪、5周年を迎えた東京と一緒にしてはならないのです。

リッツだからスゴくないとおかしい

とか

リッツなのに、この程度というのはクレームしなきゃ。

というのは果たして紳士淑女の態度なのか、ということを、肝に銘じつつ、開業から2、3年は共に成長するくらいが、ちょうどよいのではないかと思います。

■改めて、開業おめでとうございました。

※これは開業日記念のプレゼント。オリジナルシーサー。
吉山 勇樹 オフィシャルブログ

2014年、京都も楽しみです。

リッツカールトン沖縄・開業にいってきた【4】

特筆すべきは夜。

喜瀬時代にはなかった間接照明が、ホテルそのものを美しく彩っていました。

また、高台からの満点の星空は、百聞は一見に如かずですね。



吉山 勇樹 オフィシャルブログ

吉山 勇樹 オフィシャルブログ

吉山 勇樹 オフィシャルブログ

吉山 勇樹 オフィシャルブログ

吉山 勇樹 オフィシャルブログ

リッツカールトン沖縄・開業にいってきた【3】

メインダイニングとして3つのラインナップ。

今回全てのレストランに御邪魔しましたが、グスク、ちゅらぬうじは、

中庭プールに面しており、部瀬名岬が一望できるすばらしいロケ―ション。

▼オールデイダイニング・グスク

▼イタリアン・ちゅらぬうじ

▼鉄板焼・喜瀬

このほか、ロビーラウンジやライブラリでも軽食の提供があります。

■写真右のオープンエアエリアでの朝食は最高です。
夜は星空を見ながらディナーもgood。
吉山 勇樹 オフィシャルブログ

もちろん、お皿やグラスも、やちむんや琉球ガラスを使用。

■グスクでの朝食もラインナップ豊富で毎日飽きませんでした。
吉山 勇樹 オフィシャルブログ

鉄板焼きの喜瀬では、旬の贅を尽くした料理もさることながら、シメに出てくる釜焼きのジューシーが僭越でした。

吉山 勇樹 オフィシャルブログ

そしてシャンパーニュ。


ノンヴィンテージが主流ではありますが、ミレジムも。

ラインナップも豊富でした。

是非、シャンパーニュの企画をつめて、沖縄で開催したいと思います。


■グランシエクルのミネラル感が沖縄の気候にマッチ。
吉山 勇樹 オフィシャルブログ

さらにはSPAもご紹介。

■宿泊棟からSPAまでのアプローチ。徒歩だと雨天時は傘が必要かもです。
でも、もちろんカート移動すればOK。
吉山 勇樹 オフィシャルブログ


■東京リッツと同じくESPAが入ってます。
吉山 勇樹 オフィシャルブログ

吉山 勇樹 オフィシャルブログ

細かいカウンセリング&コンサルテーションを経て、極楽の世界へ。

豊富なメニューの中で気になったのは、オキナワンマッサージというストレッチの要素が入ったメニュー。

これは、屋外にあるテントで施術を受けるもので、その名の通り、沖縄限定のもの。

■SPA棟の外にあるジャグジーと、オキナワンマッサージ用の離れ。
吉山 勇樹 オフィシャルブログ

SPA施設としては、温泉+サウナはもちろん、フィットネスや岩盤浴、プールも宿泊者は無料で利用できるなど、お籠りステイにも最適。