吉山 勇樹 オフィシャルブログ -12ページ目

本日の日経新聞朝刊に掲載&ドコモ iチャネルにフィーチャー!

$吉山 勇樹 オフィシャルブログ

本日の日経新聞朝刊に、新刊シゴトダイエットのススメをご紹介頂きました。

また、ロングセラーの残業ゼロ!仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術もあわせて掲載中です。

本日で版元の明日香出版社は42周年。

10年継続する会社が4%、20年継続する会社が0.3%と言われる中、
敬意の念でいっぱいです。

変化の時代における事業継続の有り方。

自分自身も経営者として色々と考えさせられますね。



さらにドコモの「iチャネル」の中の「雑誌チャネル」においても新刊をご紹介頂いております。

感謝です!!


企業様におけるシゴトダイエットのご依頼も加速中!

わずかでも生産性を向上させたい!という思いをもった皆さんと御一緒できますこと、心から楽しみです。

シゴトダイエットのススメ (アスカビジネス)/明日香出版社

¥1,470
Amazon.co.jp

残業ゼロ! 仕事が3倍速くなるダンドリ仕事術 (アスカビジネス)/明日香出版社

¥1,470
Amazon.co.jp

雑誌OZ Plusに登場中。

20、30代の女子力向上をコンセプトに発行されている、雑誌OZ Plus。

今発売中の最新号にインタビュー記事が掲載中です。

テーマは「上手に失敗する力」

失敗しない人はいないわけで、結局失敗とどううまく付き合っているのかが大切なんですよね。

是非ご笑覧ください!

OZ plus (オズプラス) 2013年 03月号 [雑誌]/スターツ出版

¥590
Amazon.co.jp

【新刊】シゴトダイエットのススメ・リリース!

本日、新刊リリースとなりました。

その名も「シゴトダイエットのススメ」

パナソニックをはじめ、大手企業が続々と実施するシゴトダイエット。

効率よく生産性を上げるためには、

「メタボ状態」になった仕事のムダを排除することが求められます。

実際、数々の企業で弊社が実践してきたシゴトダイエットの事例をはじめ、

具体的なノウハウを凝縮しました。

是非、宜しくお願いします!!!!!

シゴトダイエットのススメ (Asuka business & language book)/明日香出版社

¥1,470
Amazon.co.jp

プレジデント・The21など、各誌に登場中。

現在発売中の各誌に登場中です。

■プレジデント最新号
特集:「1分1秒もムダにしない」テクニック5にてインタビュー記事が掲載中です。

PRESIDENT (プレジデント) 2013年 2/4号 [雑誌]/プレジデント社

¥750
Amazon.co.jp

■PHP The21
特集:『仕事が面白くない!』を脱出するヒント にてインタビュー記事が掲載中です。

THE 21 (ざ・にじゅういち) 2013年 02月号 [雑誌]/PHP研究所

¥550
Amazon.co.jp

その他、僕の出身地でもある奈良の奈良新聞の季刊誌:「なら物語」にてインタビュー記事が掲載されています。

今後の新刊リリースにあわせて露出も少し増やしていきますので、是非ご声援のほど、宜しくお願いします!

メンタリストDaiGoくんと「気づき」について対談

昨日はメンタリストDaiGo君とのUSTでの対談でした。

僕が新刊で取り上げたテーマである「気づき」とメンタリズムの共通点などを1時間みっちり語り合いました。



これがメンタリズムです メンタリストになれる本/幻冬舎

¥1,365
Amazon.co.jp

今を変えるための 気づきの手帳 (手帳ブック)/あさ出版

¥1,470
Amazon.co.jp

新刊リリース★今を変えるための気づきの手帳

本日、1年ぶりの新刊がリリースとなりました!

今を変えるための 気づきの手帳 (手帳ブック)/あさ出版

¥1,470
Amazon.co.jp

僕は普段、企業にお邪魔して、人材育成や業務改善のコンサルティングのお手伝いをしている。そんな中で、活躍する人(ハイパフォーマー)と出来が悪い人(ローパフォーマー)との間で大きな違いがあることに気づいた。
キーワードは、「気づき」だ。
・顧客のニーズに気づく
・上司の指示の意図に気づく
・組織の問題点に気づく
・自分の弱い所に気づく
・身の回りの変化に気づく
仕事もプライベートも僕たちの身の回りは「気づきの連続」だ。
そして、気づきを気づきで終えないのがハイパフォーマーの特徴だといえる。
・顧客二―ズに気づいたら、サービスへと反映する
・指示の意図に気づいたら、それに見合ったアクションに移る
・問題点に気づいたら、原因の把握に乗り出す
・弱点に気づいたら、改善に向けた1歩を踏み出す
・変化に気づいたら、さらに先を読み、対応する
まず、気づくことで意識が変わる。意識が変わることで、行動が変わるのだ。
そして、行動が変わるからこそ、成果(パフォーマンス)となって表出してくる。
高い成果をあげていくには、まず気づくことが必要不可欠なのだ。

とはいえ、何をどこからはじめれば良いか分からないというお声も多い。
本書では、そんな「気づきの勘所」をこれら5つの観点に絞ってまとめてみた。
・パラダイム(物事の捉え方・認識)
・シンキング(思考・発想)
・アクション(行動・仕掛け)
・モチベーション(動機づけ・やる気)
・アティチュード(心構え・姿勢)

是非、ご笑覧ください!!!

イメージしても、し過ぎることはない

個人的には2012年はもう終了した気分です(笑)

日々、スケジュールを見て、詳細にまでシミュレーションを重ねることをやると、

不思議なもので、一度頭の中で仮想体験したことになるんですよね。

いよいよ2014年の予定まで入ってくる状態の中、

自分の働き方については色々と考えるべきフェーズに来ている、

そんな気がしています。

執筆についてはしばらく沈黙を続けておりますが、水面下で新刊、進めています!

DJ INFO (JULY 2012)

いよいよ夏本番!

来週はDJも連続ブッキング頂いております!

▼7月20日(金)
KONNEKT TOKYO @南青山FIAT SPACE


アジアとの文化交流をコンセプトにしたパーティがスタート。

今回はクアラルンプールと同時中継にてコネクト予定です。

▼7月21日(土)
Bier de Janeiro@表参道ヒルズB3F


表参道ヒルズに突如プレミアムドイツビールのビアガーデンが登場!

その初日に登場します!14時~16時、19時~21時にPLAY予定ですので、

是非ふらりとおいで下さい!

▼7月22日(日)
江の島BEACH PARTY@江の島海の家BIKINI


夏の風物詩とも言えるビーチパーティに登場です!

今回は親友DJ DAIKIのリリースパーティでもあります!

ゲストDJには175R(イナゴライダー)のISAKICK氏!

15時OPENです!


ワークライフシナジー。

この夏も残業削減をはじめとした各種業務改善、

さらには組織活性、次期幹部育成を主としたアクションラーニング、

そして、段取り、時間管理、主体性開発等、弊社の定番研修&講演ラインナップがフル稼働中。

そんな中、奈良県活性化プロジェクトやシャンパーニュに関する活動、

日本教育再興連盟やドットジェイピー、Japan InnovationといったNPO活動。

さらには音楽活動+父親としての顔。

ハイブリッドコンサルティングとは違う部分での自分なりの活動。

これらはやっぱり、ワークだの、ライフだの、線引きは全くできないもので。

まさにワークライフシナジー。

自分自身のやりたいことを究めていくことは必然的に同じベクトルに向いて未来の自分に出会うために走り始めることになる。

これを信じてもっともっと自分のやりたいことを見出し、走り続けたい。

Time to reform

Whenever you find that you are on the side of majority,it's time to reform.

多数側に回っている覚えがあれば、それは改善の時。


$吉山 勇樹 オフィシャルブログ