うちの事務所の前で、偶然秋元さんにお会いしました。
前日の、テレビ「なんでも鑑定団」に出演されていて、お宝はなんと隕石だったのです。
ヘンブリー隕石という名前で、鉄が含まれているそうです。近所のかたと、その話題で盛り上がっていると、自宅に帰ってもって来てくれました。
今日は議会の防災減災等特別委員会の非公式協議がありました。ざっくばらんに、あーでもないこーでもないと、やり取りする必要があるからです。
4日は市役所の仕事始め。
本庁前で、議員団、石川府議、川添たつま7区予定候補と新年のごあいさつ。
さて、今年も残すところあとわずか。
明日から1月3日まで、市役所本庁舎は閉まります。
特に今、新型コロナの関係で生活が立ち行かなくなったという相談を受けたらどうするか。
リーマンショックの時には、市役所の本庁に生活福祉課の職員が待機、臨時窓口が開設されていました。実際に相談者はこられなかったようですが。
今年も、市役所でそういった対応ができないものか申し入れを行いました。
市は、「12月29日から1月3日まで年末年始の休みに入りますが、この時期に、住むところがない(なくなる)など、生活のお困りごとに関する緊急のご相談がある場合には、市役所に電話(06-6384-1231代表番号・警備室につながります)してください。吹田市では、年末年始の期間中も、市役所の警備室から市職員に緊急連絡が入る体制を整えています。」とのことでした。
新型コロナにかかわらずとも、どうしようもないという状況であれば市役所を頼ってください。