今週はずっと暖かな日が続いてる原村
なんだか春になっちゃったみたい、まっ!油断できないけど、何しろまだ1月ですからあ〜これからっちゃあ〜これから〜真冬の寒さは来るだろうけど、、、とりあえずはポカポカでお散歩日和り

今日は7度まで上がった最高気温



昨日なんか10度まで上がっちゃって、日向ぼっこでもしちゃう?なんてあったかさ〜♪



でもって、あんまりポカポカなんで、思わず冷たいスムージー飲みたい気分!なになに?サツマイモのスムージー?期間限定?飲んでみましょっか!



マシーンへ入れて待ってる間〜かわいい💕



出来上がり〜ちょっと少なくない?その分濃いのかな?



セブンコーヒーの4倍の値段!
で?お味は?ううううーこれは個人の好みだから、、、、、(-。-;
車はもちろん暖房なしで、信号で停まってると日差しが暑いくらい、、、それでもホットコーヒーにするべきだったか😅

そんな訳で、冷たい物飲んじゃおうかな?なんて思うほど暖かい日が続いてる原村で、お山の雪も溶けてきちゃった。




ほら〜真っ白で美しかった八ヶ岳!こんなに雪が消えた。



ついこの間まで、こんなに真っ白だったのに、、、、




という訳で、今日の天気予報によれば、この暖かさも今週末には、元に戻って冷え冷えになるらしい〜だよねえ〜このまま春になるわけもなく^^; 油断しちゃいけない原村の寒さ!

なんだかんだ言っても、朝はあいかわらず氷点下で、今朝のゴミ出しは、いつものように車を溶かす作業から始まった。




まったく、冬に冬らしくない日が続くと、なんだか嬉しいような?寂しいような?冬の原村もなかなか魅力的ですからね!冬の美しさは、しばらくお預け?でしょっか?どうも、今年の諏訪湖の御神渡りもなさそうだし?このまま温暖化で、気候が変わっちゃうのだろうか?もしかして、避暑地って原村のイメージも無くなったりして???

という事で、あったかい原村から、新もん好きが、冷たいサツマイモスムージー飲んでみたよ!ってお話でした。
それでは、ご訪問に感謝しつつ終わります。今日もお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

あったかいあったかい!って言っても、朝は氷点下ですから〜もちろんどっぷりコタツに潜ってる私で(^-^; 真冬と春を体感しながら〜それでも乾燥してる原村で、水分の抜けたお顔にクリーム塗りたくってる私に、シワシワババアにならないように、応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
今日の諏訪湖
ここは、八剣神社の宮司さんと氏子総代方が、諏訪湖の御神渡りの観察をしている場所!



原村は、毎朝かなりの冷え込みだけれど、ここ諏訪湖は、マイナス10度の日が3日続かないと全面結氷にならないとか、、、



では、せっかく諏訪湖まで来たから〜さあ〜ここから諏訪湖を一周してみましょっか!



それでは、諏訪湖一周行きますか!車で🚙

焼肉南大門さんの所から、見た諏訪湖は凍ってる。
風に流されて、氷がここに集まってくるみたい!
ちょっと走ってきただけで、諏訪湖も、こんなに水面の様子が違うんだあ〜ほらっ!冷たそうな湖面です。








氷と一緒にヒシもたっぷり流れ着いてた。
これって食べれるんだって!食べたくないけど😅








それでは、岡谷側の赤砂公園へ
ここは、鳥さん達が多く集まってくる所ですね!そして、子供達が走り回れる公園に、小さい子ども達も安全に遊べる遊具も整備されてて、冬のこの時期でも、家族連れで賑やか!

先ずは、カモさん達の憩いの場へ




この時、確かに見たんですよう〜カワセミ!絶対カワセミくんだった!カメラで追ったけど、残念写真で撮ることは出来なかった。゚(゚´ω`゚)゚。しばらく、ウロウロしてみたけど、会えなかった。

さてっ!お天気が良ければ、ここから富士山が見える場所!ロッテチョコレートのベンチに座って、富士山を見たかった。



えええ〜何これ?って思うくらい鳥さん達が休憩してた。安全だってわかってるんだろうなあ〜♪
それにしても、すごい数!




諏訪湖から天竜川へ流れる釜口水門!凍ることなく流れてる。



ワカサギ釣りも賑わってましたよ!
ドーム船は、どこも釣り人でいっぱいな感じ〜私としては、釣れたことないから〜ワカサギ釣りはしない😅 もっぱら生のワカサギを買って唐揚げにして酒を飲む!その方が安い(笑)





という訳で、諏訪湖を一周して、御神渡りの観察場所へ戻ってきましたね!風も穏やかで、歩く方も多く、、、って、諏訪湖一周歩くのは、うううう〜3時間?いやっ!もっとかかるかも?私も、一度チャレンジしたけど〜2度目は、、、いまだ勇気が出ない(笑)




そんな今日は〜っていうかあ〜今日じゃなくて昨日のお話でした。今日は、3月下旬の陽気になったってことで、諏訪湖は凍ることなく穏やかに波打っていたそうで〜薄氷もキレイに溶けちゃったそう。今年も、後2週間の観察が行われるそうだけれど、、、、ああ〜地球の温暖化は止められないのだろうか、、、、


という訳で、諏訪湖一周にお付き合い頂き有難うございましたm(_ _)m 今日の気温上昇で、お山の雪もだいぶ溶けちゃったみたい!今年も、なんだかんだ言って、暖かい諏訪地域なのでした。

そうそう、そんな中で、彩雲が原村で見られましたよ!
こんな不思議の世界の雲が、見られるのも原村の空が大きいからかな?



では、原村の空を見ながら、今日も一日お疲れ様でした。




今日は、春かと思った!ってくらい暖かな原村から〜ご訪問に感謝しつつ終わります。美しい冬の原村を、なかなか見られない今日この頃で、こうなると私のやる事と言えば、家の中の整理しかなさそう😅それでは、ひたすらお片付けしますう〜の私に、早く半額セール始めなよ!の応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村

今朝も極寒の氷点下10度!
凍った車を溶かし、ゴミをまとめて収集場所まで運ぶ、こんな朝は、ゴミを作った事を後悔する(笑)
寒い寒いこんな日は、雲ひとつない原村ブルーの空で、雪のお山が青空の中で美しい〜♪

そう原村の冬は美しいのである。
雪が降るともっと美しい景色が見られるんだけれど、いいのか?悪いのか?ここ何年も積もらない!って事で〜雪遊びもできない!まっ!雪遊びでキャッキャッする年でも無くなったけど〜ちょっとさみしいかな(笑)

という訳で、冬の八ヶ岳は雪をのせて、美しいのだけれど、夕焼け色になったお山も美しいのである。







蓼科山も〜♪




こうして、今日も静かに原村の一日が、終わるのであります。
ってえ〜まだ話が終わっちゃっ!ダメでえ〜
こんなに静かで穏やかな原村だけれど、同じ夕暮れ時のこの時間!ネオンがキラキラで、これからだぞ〜ってな賑やかな時間を、むかえるであろう場所があるわけで〜都会の夜は、きっと眠らない?

そんな、日本有数の繁華街であって、原村が暗闇になる頃、超賑やかな街になってるだろう〜新宿歌舞伎町!

なんとなんとそこには〜ゴジラロードなる通りがあるらしい〜そして、その名の通り、ゴジラが出現するらしい〜えええ〜ほんと?


ほらっ!




新宿区は、2015年に特別住民票をゴジラに交付したんだって!
ゴジラも、とうと新宿歌舞伎町に永住を決めたんだね〜(^.^)




今頃は、ゴジラに出会って〜盛り上がってるんだろう歌舞伎町!そんな夕暮れ時、原村は今日も静かに一日が終わるのであります。

今日も一日お疲れ様でした。てな挨拶をしながら〜原村から、ご訪問に感謝しつつ終わります。最後までお付き合い頂き有難うございましたm(_ _)m




たまには、夜の街を歩いてみたいな!なんて思ったりしてるけど、たぶん、夜になったら寝ちゃうだろうな〜って、もったいない話だけど、夜明けの街なら歩けるかも?原村では、早寝早起きなもんで、そうそうこの習慣は変えられないだろう😅そんな、私は、そろそろ都会へ行きまーす。都会の波に乗れますように、応援のひと押しをどうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村