今日の諏訪湖
ここは、八剣神社の宮司さんと氏子総代方が、諏訪湖の御神渡りの観察をしている場所!



原村は、毎朝かなりの冷え込みだけれど、ここ諏訪湖は、マイナス10度の日が3日続かないと全面結氷にならないとか、、、



では、せっかく諏訪湖まで来たから〜さあ〜ここから諏訪湖を一周してみましょっか!



それでは、諏訪湖一周行きますか!車で🚙

焼肉南大門さんの所から、見た諏訪湖は凍ってる。
風に流されて、氷がここに集まってくるみたい!
ちょっと走ってきただけで、諏訪湖も、こんなに水面の様子が違うんだあ〜ほらっ!冷たそうな湖面です。








氷と一緒にヒシもたっぷり流れ着いてた。
これって食べれるんだって!食べたくないけど😅








それでは、岡谷側の赤砂公園へ
ここは、鳥さん達が多く集まってくる所ですね!そして、子供達が走り回れる公園に、小さい子ども達も安全に遊べる遊具も整備されてて、冬のこの時期でも、家族連れで賑やか!

先ずは、カモさん達の憩いの場へ




この時、確かに見たんですよう〜カワセミ!絶対カワセミくんだった!カメラで追ったけど、残念写真で撮ることは出来なかった。゚(゚´ω`゚)゚。しばらく、ウロウロしてみたけど、会えなかった。

さてっ!お天気が良ければ、ここから富士山が見える場所!ロッテチョコレートのベンチに座って、富士山を見たかった。



えええ〜何これ?って思うくらい鳥さん達が休憩してた。安全だってわかってるんだろうなあ〜♪
それにしても、すごい数!




諏訪湖から天竜川へ流れる釜口水門!凍ることなく流れてる。



ワカサギ釣りも賑わってましたよ!
ドーム船は、どこも釣り人でいっぱいな感じ〜私としては、釣れたことないから〜ワカサギ釣りはしない😅 もっぱら生のワカサギを買って唐揚げにして酒を飲む!その方が安い(笑)





という訳で、諏訪湖を一周して、御神渡りの観察場所へ戻ってきましたね!風も穏やかで、歩く方も多く、、、って、諏訪湖一周歩くのは、うううう〜3時間?いやっ!もっとかかるかも?私も、一度チャレンジしたけど〜2度目は、、、いまだ勇気が出ない(笑)




そんな今日は〜っていうかあ〜今日じゃなくて昨日のお話でした。今日は、3月下旬の陽気になったってことで、諏訪湖は凍ることなく穏やかに波打っていたそうで〜薄氷もキレイに溶けちゃったそう。今年も、後2週間の観察が行われるそうだけれど、、、、ああ〜地球の温暖化は止められないのだろうか、、、、


という訳で、諏訪湖一周にお付き合い頂き有難うございましたm(_ _)m 今日の気温上昇で、お山の雪もだいぶ溶けちゃったみたい!今年も、なんだかんだ言って、暖かい諏訪地域なのでした。

そうそう、そんな中で、彩雲が原村で見られましたよ!
こんな不思議の世界の雲が、見られるのも原村の空が大きいからかな?



では、原村の空を見ながら、今日も一日お疲れ様でした。




今日は、春かと思った!ってくらい暖かな原村から〜ご訪問に感謝しつつ終わります。美しい冬の原村を、なかなか見られない今日この頃で、こうなると私のやる事と言えば、家の中の整理しかなさそう😅それでは、ひたすらお片付けしますう〜の私に、早く半額セール始めなよ!の応援のひと押しを、どうぞよろしくお願い致します。
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 八ヶ岳情報へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村